スポーツ
Posted on 2023年09月16日 09:59

堀内恒夫が巨人・原監督の「3年連続V逸采配」にモノ申す!「若い投手を中途半端に使うな」

2023年09月16日 09:59

 歓喜の敵将、阪神・岡田彰布監督が胴上げされる姿を苦々しい表情で見つめていたのは、巨人・原辰徳監督だった。甲子園で3連敗を喫し、目の前で優勝される屈辱にまみれた。

 3年連続V逸となった原巨人は今季、秋広優人や門脇誠ら積極的に起用した若手野手が結果を残しているが、クライマックスシリーズ進出も危ぶまれる状況に甘んじている。かつて巨人の監督を経験した堀内恒夫氏は、辛口評価だ。

「今、原が若いやつ使ってるっていうでしょ。(他に選手が)いないから使ってるだけの話。いれば、おっかなくて使えないって」

 野球解説者・江本孟紀氏のYouTubeチャンネル〈エモやんの、人生ふらーりツマミグイ「江本孟紀」〉でそう語った堀内氏は、さらに厳しい言葉を投げかけた。

「なんでこの素材のいい2、3年のピッチャーを、中途半端に使うのかって思うんだよ。ある程度でピュッと(1軍に)上げて投げさせちゃうんだよ。見てみろって、広島を。広島のピッチャーは牽制にしてもクイックにしても守備にしても、ある程度できるようになってからしか投げさせない。だから…」

 そう言って例に挙げたのは、広島の床田寛樹だ。昨季8勝、今季は10勝(9月14日時点、以下同)と、勝ち星を積み上げている。

 一方、堀内氏が苦言を呈した巨人の若手投手陣を見てみると、山崎伊織が昨季5勝5敗から今季9勝4敗と躍進するも、横川凱は4勝8敗で負け越し、赤星優志は昨季の5勝5敗から3勝5敗と後退している。

 2022年、桑田真澄投手チーフコーチの指導の下、プロ初勝利投手を8人も生み出したが、その桑田コーチはファーム総監督なる謎の名誉職に配置転換。コーチ時代は3年計画でじっくり育てることを提唱していたのだが…。

 まさに堀内氏の指摘通りと言えそうだ。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク