スポーツ
Posted on 2023年11月08日 17:58

「阪神タイガース日本一記念」特別列車は「撮らなアカン!」鉄道ファンも大興奮の超レア

2023年11月08日 17:58

 阪神タイガースが38年ぶりの日本一に輝き、優勝記念セールが行われるなど関西は祝福ムード一色。そんな中、親会社の阪神電気鉄道も特別な列車を運行すると発表した。

 普段は武庫川線を走る「TORACO号」の2両と「トラッキー号」の2両を連結し、4両で本線を走行する。期間は11月10日から12日まで。大阪梅田駅と高速神戸駅の間を10日は1日約2往復半、11日と12日は約3往復半する。これに阪神ファンだけでなく鉄道ファンも大喜び。鉄道ライターは興奮気味に話す。

「TORACO号とトラッキー号は武庫川線用の5500系の内外装を特別な仕様にした車両。それが本線を走行するわけですから、これだけでもう撮影しないわけにはいきません。TORACO号は女性のタイガースファンをイメージしたデザインで、トラッキー号はその名の通りマスコットキャラクターをイメージした車両です。武庫川線では別々に走っていますが、特別列車は連結して本線を走る。こんなにネタが揃えば、虎党でなくてもトラなアカンとなります(笑)」

 阪神電気鉄道は阪神のリーグ優勝を記念して、9月末にもリーグ優勝記念列車を運行。「タイガース号」と「甲子園号」を連結し、武庫川線ではなく本線を走った。この時、もし日本一になったらどんな列車を走らせてくれるのかと話題になったが、その期待に阪神電気鉄道が応えてくれたわけである。

 ぜひ来年も日本一になって特別列車を運行してほしいもの。次は38年後…なんてことにならないよう、阪神には頑張ってほしい。

 (海野久泰)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク