社会
Posted on 2024年01月22日 09:59

アップル「Vision Pro」が「売れない」説を覆して争奪戦になる「超レア化」

2024年01月22日 09:59

 米アップルは2月2日に、ヘッドセットデバイス「Vision Pro」を世界に先駆けて米国で発売する。同製品は3499ドル(約50万円)と非常に高額であることから、専門家からは「アップル史上最も売れない製品のひとつになる」といった声もあるが、発売後は争奪戦になって即完売する可能性も高まってきた。

「『Vision Pro』は仮想現実(VR)と拡張現実(AR)を融合させた空間コンピューティングと呼ばれるもので、ユーザーは目や手、声などで操作し、エンターテインメントや教育、ビジネスなどへの活用が期待されています。MacやiPhoneに続く革命的なデバイスとされ、今後のアップルの命運を左右する商品といいます」(ガジェット系ライター)

 ただ、何せ価格が約50万円と高額。しかも外部バッテリーに接続した状態ではビデオ再生時間が最大2時間30分と「アバター」や「タイタニック」のような長編映画は最後まで観られない可能性も高い。また、対応アプリの詳細が明らかになっていないことやアップルのファーストモデルは不具合が多いことなどもあり、「Vision Proは売れない」という意見も少なくないのだ。

「しかしここに来て、ある情報により争奪戦になる可能性が急浮上しました。アップルの情報に詳しいアナリストのミンチー・クオ氏によると、『Vision Pro』は6~8万台しか生産されないかもしれないというのです。全世界でこの台数であれば、日本では数千台程度しか用意されない可能性もある。この製品が失敗しても大成功を納めたとしても、ファーストモデルだけに伝説の一台になる可能性が高い。そのためアップル信者に転売ヤーも加わった争奪戦が繰り広げられそうなんです」(前出・ガジェット系ライター)

 せめて、本当に欲しい人の手に渡ればいいのだが…。

(小林洋三)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク