芸能
Posted on 2024年03月04日 05:59

コットン・ダイアン・5GAP…売れたきっかけは「改名」による運気急上昇だった

2024年03月04日 05:59

 昨年大ブレイクしたお笑い芸人に、コットンがいる。きっかけは「キングオブコント2022」準優勝だ。きょんは昨年、ピン芸人として「R-1グランプリ2023」でも準優勝した。

 ニホンモニターの調査による「2023ブレイクタレント」では、昼の生バラエティー番組「ぽかぽか」(フジテレビ系)のMC神田愛花に次いで、2位にランクイン。昨年4月からは、コンビで昼の生帯番組「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)に月曜レギュラーとして出演している。

 レギュラー番組10本超えを達成したコットンだが、ターニングポイントは改名だった。2021年4月に放送された「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(テレビ朝日系)で、かつての「ラフレクラン」からコットンに変更したのだ。改名で活路を見い出す番組企画で、当時AKB48のメンバーだった横山由依が「コットンはファンの方が化粧水みたいな感じになって」と提案。即決して、運気を高めた。

 こうした例は珍しくない。「第2の錦鯉」としておじさん人気の一翼を担ったTOKYO COOLも、改名は番組企画によるものだった。2人は2019年まで「全力じじぃ」のコンビ名。くりぃむしちゅー・有田哲平がMCの若手ネタ番組「有田ジェネレーション」(TBS系)で、40代の「リアルじじぃ」がスタイリッシュに生まれ変わった。

 有田も改名経験者だ。2001年の「気分は上々。」(TBS系)で、「海砂利水魚」から変更してメディア露出を増やした。この成功体験があるため、コンビ名の変更には肯定的だ。「気分は上々。」では、さまぁ~ずも「バカルディ」から変えている。

 千鳥の冠番組「いろはに千鳥」(テレビ埼玉、ほか)では、2019年にダイアンの西澤裕介が「ユースケ」に変えている。ダイアンのその後の大活躍は、今さら言うまでもないだろう。推奨した占い師は翌2020年、「犬の心」を解散後にピン芸人となった押見トランスを「おしみんまる」に変えている。さらに、ほかのコンビ芸人も改名させた。

「5GAPは2021年3月に、コンビ名ではなくそれぞれの芸名を変更しました。ボケの久保田賢治は『クボケン』、ツッコミの秋本智仁は『トモ』。コンビ名はそのままという稀有な例で、5GAPはその年から翌年にかけて、地上波テレビ出演を増やしています」(お笑い関係者)

 昨年の「改名キング」コットンに続く芸人は現れるか。

(北村ともこ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク