スポーツ

城彰二がズバリ「サッカー・パリ五輪予選」韓国戦の敗因は「先発メンバー・パスミス・GKとFW」

 パリ五輪アジア最終予選を兼ねたU-23アジアカップのグループリーグ第3戦で、日本は韓国と戦い、0-1で敗れた。両国ともに決勝トーナメント進出を決めていたため消化試合となったが、2位通過なら決勝トーナメント1回戦の相手が開催国のカタールになるため、お互いに負けられない一戦だった。日本は75分にコーナーキックからゴールを決められ、韓国に逃げ切りを許した。

 敗因は何か。元日本代表の城彰二氏は自身のYouTubeチャンネルで、次のように分析。

「韓国の選手の方が球際や前への突破力に対して、体を使いながら精神的にも強く前に出てきた。日本はフィジカルの面でも、こういった部分でもうまくいかなかった」

 先発メンバーについても、

「いろんな選手を試しながら戦い、勝利を目指していくということで戦ってきた。それが3戦目の先発メンバーだとうまくいかなかったというのは、見ての通りではないかなと思います」

 大岩剛監督の選手起用に、疑問を投げかけたのだった。さらには、日本の戦い方についても、苦言を呈する。

「ボールを奪った後、すぐにパスミスをしてしまったり、自分たちがリズムを取れなかった。あとはセカンドボールの回収がうまくいかなかったので、いい形で攻められなかった。トップに入った時に(FWに)クサビを入れてサイドを使うんだったらわかるんですけど、相手のスリーバックというシステムに対応できずに、クサビが入らなかった」

 選手個人については、GKの野澤大志ブランドンとFW細谷真大の名前を挙げて批判した。特に野澤に対しては、厳しい意見を述べている。

「(失点のシーンで)野澤君が前に出たんだったら、ボールに触らなきゃいけない。セットプレーで失点するというのは厳しい。私が見る限りでは、小久保君の方がポテンシャルが高いし、ドッシリしてるというか、最後の砦。雰囲気もそうですし、内容も小久保君の方が数段上」

 野澤よりも小久保玲央ブライアンの起用を強く推した。自身と同じFWとして注目しているという細谷にも、

「細谷君はレイソルでもそうなんですが、決定的なところで決めきれない。私の勝手な印象ですが、外す方が多い気がするので、フィニッシュの精度を上げないといけない」

 城氏が指摘したこれらの問題点を解決して、4月25日のカタール戦に臨むことができるのか。負ければパリ五輪出場は消滅する。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身