スポーツ

「築地球場」本拠地移転を狙うのは巨人ではなく「西武ライオンズ」という大逆転

 築地市場跡地の再開発を担う三井不動産を代表とした事業者が5月1日に会見を開き、およそ5万人を収容できる多機能型スタジアムを中心とした再開発を進める考えを明らかにした。

 スタジアムは野球やサッカーのほか、音楽ライブ開催も想定されており、観客席やフロアを動かすことで、用途に応じて8つの形に変えることができるという。

 スタジアムをめぐっては、再開発事業者に読売新聞グループが加わっていることから、巨人の新本拠地になるのではないか、との説が浮上。現在の東京ドームは設備の老朽化により、大規模な改修が困難になっている。そこで早くも「松井秀喜監督就任」とセットでのこけら落としに期待する声が上がっている。

 ところが今回の会見では、読売新聞グループの山口寿一社長から、

「魅力的なスタジアムで使ってみたいという気持ちはあるが、移転を前提に計画、提案していない」

 という言葉が飛び出した。スポーツライターが語る。

「東京ドームがある水道橋は、築地に比べて交通の便がよく、魅力的なのは確かです。一時的に築地をホームグラウンドにして、その間に現在の東京ドームを建て替えるのではないか、と予想する声も聞こえてきます。いずれにしても、事業は三井不動産が主導して行われるため、読売グループが本拠地を公言するには時期尚早ということでしょう」

 一方、山口社長のコメントにいち早く反応したのは、巨人ファンだけではなかった。長らく交通の便の悪さに頭を悩ませていた西武ファンである。

「西武は1995年に行われた第5回臨海副都心開発懇談会で、当時のオーナーだった堤義明氏から、臨海ドーム構想についての話が出ました。臨海地区というのは、現在のお台場のこと。移転計画はかなり具体的でしたが、結果的にお台場移転は幻となりました。もしかしたら、築地移転という大逆転があるかもしれません」(夕刊紙記者)

 昨年開場した日本ハムの新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」は、多くの野球ファンの注目を浴びた。築地の新球場にも大いに期待したい。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身