スポーツ
Posted on 2025年11月13日 06:45

【江川卓のワールドシリーズ総括】MVPのドジャース・山本由伸は「2013年の田中将大」とオーバーラップして見えた

2025年11月13日 06:45

 あの熱狂からしばらくが経ち、ドジャースをめぐる騒動はいったん収まったかに見える。そして野球解説者の江川卓氏は冷静にワールドシリーズを振り返り、ドジャースが4勝3敗でブルージェイズを退け、連覇を達成した要因を分析した。

「ブルージェイズの監督さんは、完全にメジャーの野球なんですね。ドジャースの監督さんは若干、日本の野球を取り入れている感じっていうんですかね。メジャーからすると、ちょっと奇抜っていうか、日本スタイルが入ってるような感じが、僕はしたんですけど」
 YouTubeチャンネル〈江川卓のたかされ【江川卓 公式チャンネル】〉の、11月11日の動画でそう分析した江川氏は、具体的な「日本的采配」を、次のように論じたのだった。

「例えばいちばん表れてるのは、第7戦で山本(由伸)投手が9回にリリーフして、10回も投げて、普通だったらその2イングで佐々木(朗希)君とかに交代だと思うんですよね。それをもう1イニング、彼(山本)に投げさせたってことに、アメリカではたぶん、そういう野球はないと思うんですけど。話が飛ぶんですけど、楽天VS巨人の日本シリーズをやった時に、マー君が前日に160何球か投げて、9回に星野さんがマーくんを指名して、抑えたことがあるんですね。それとオーバーラップして見てたんですけど」

 2013年の日本シリーズで巨人」と激突した楽天は、第6戦で先発した田中将大が9回2失点に抑えるも、4-2で敗戦。迎えた第7戦では3-0でリードした9回表に田中が連投でリリーフ登板し、無失点に抑えて楽天が日本一となった。田中は、前日の雪辱を果たした形だ。

 江川氏は「日本の繊細な野球」とドジャースのロバーツ監督の采配を評したが、第2戦と第6戦に先発登板して勝利し、第7戦でもリリーフでフル回転した山本には、最大級の賛辞を送ってしかるべき。MVPとなったのは、至極当然のことなのである。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/11/11発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク