芸能
Posted on 2016年05月03日 17:58

我が青春の「教師ドラマ」ランキング(4)AKB48渡辺麻友が“おばさん”を熱演

2016年05月03日 17:58

20160503kyoshid

 歴代の教師ドラマ&学園ドラマの中から、「好きな教師ベスト20」を全国の30代~60代の男性1000人へのアンケートで決定!

 11位以降を見てみると、「女王の教室」(日本テレビ系)の阿久津真矢(天海祐希)に「強烈なキャラだが、子供を理解しようと努力する姿に感動」(宮城・38歳)という声があがり、数少ない女教師として大健闘した。

 12位の大岩雷太(竜雷太)は「これが青春だ」(日本テレビ系)がデビュー作。

「このときの役名がそのまま芸名になりました。ちなみに新人を主役に抜擢してスターにするというこのドラマの手法は、後に同じプロデューサーの『太陽にほえろ!』でも踏襲されています」(テレビ誌ライター)

 13位には「教師びんびん物語」(フジテレビ系)の榎本英樹(野村宏伸)が「トシちゃんとの掛け合いの妙はこの人にしか出せない」(栃木・57)と、サブキャラながらランクイン。

 14位は比較的最近のドラマ「さばドル」(テレビ東京系)の宇佐しじみ(渡辺麻友)が登場。「まゆゆの“中身のおばさん”がうっかり出そうになるところの口の歪ませ方がもう絶品」(東京・30)。

 4月から日曜21時で放送されている「OUR HOUSE」(フジテレビ系)で再注目されている野島伸司の代表作「高校教師」(TBS系)からは、羽村隆夫(真田広之)が15位で登場。「ドラマの制作方法的な観点から、これが野島ドラマの最高峰だと思う。これ以降はやりすぎて目に余る」(東京・48歳)という意見もあるように、藤木直人&上戸彩版はランク圏外と世代を越えての指示は得られていない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク