気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→インパルス堤下の生き残る道は「地下アイドル」転身だって!?
10月27日に追突事故を起こしたお笑いコンビ・インパルスの堤下敦が、芸能活動の窮地に立たされている。今年6月の自損事故に続いて2回目の交通事故とあって、所属事務所のよしもとクリエイティブ・エージェンシーでは「当分の間、堤下の芸能活動は控え、謹慎とさせていただきます」と発表。復帰のメドは立っていない状況だ。その堤下についてアイドル誌のライターがささやく。
「堤下はアイドルに詳しい芸人として、かつてはアイドルイベントやテレビ番組にゲスト出演することも少なくありませんでした。しかし6月の事故を機に仕事の依頼が激減し、昨年まで出演していたフジテレビ主催の夏フェス『TOKYO IDOL FESTIVAL』(TIF)からも今夏はお声が掛からなかったのです。その状況でも7月には『インパルス・堤下敦の☆ドリームアイドルステーション☆』(YouTubeLive)というネット番組がスタートしていましたが、今回の謹慎であえなく中断。もやはアイドル業界にも居場所はほとんどない状態です」
その堤下は事故前日の10月26日に〈おい!年末暇ですぞ!関係各所の皆様。仕事ください!〉とツイートするなど、ただでさえ仕事が激減していた。そしてアイドル業界からも見放されたとなると、もはや芸能界復帰は困難に思える。だがそんなドン底状態の堤下にもまだ、活躍できる余地が残っているかもしれないというのだ。
「いわゆる『地下アイドル』の世界には芸能界の常識に捉われないグループも少なくなく、いまやイメージが地に墜ちた堤下なら、そんなグループと手を組んで性悪キャラを押し通すのもひとつの手でしょうね。地下アイドルの世界はまさに『何でもあり』ですし、今の堤下に声を掛けようと考えるグループがいても何ら不思議はありません。もはやお笑い業界の表舞台で活躍することが難しくなった今、堤下にはみずから新手の地下アイドル“地下お笑い芸人”として活路を見出すくらいの度胸と決断を期待したいものです」(前出・アイドル誌ライター)
地下アイドルのライブは東京都内を始め、随所で毎日のように開催されている。その気になれば堤下にはいくらでも出番が用意されているのかもしれない。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→