芸能
Posted on 2018年03月29日 09:57

「小遣い稼ぎタレント」に学ぶ“今日からマネできる”副業術(3)哀川翔は極めた趣味で…

2018年03月29日 09:57

 趣味である「カブトムシの飼育」を副業に発展させているのが哀川翔(56)だ。

 哀川は販売業者と提携して、自分が飼育したカブトムシをはじめ「カブトムシ飼育セット」や「カブト虫ゼリー」を“哀川翔ブランド”で販売している。

 事情を知るテレビ関係者が明かす。

「商品のクオリティーが非常に高く、カブトムシ愛好家から大好評なんですよ。年間5000匹のカブトムシを育てているだけあって、哀川はカブトムシの飼育に関する日本屈指の権威です。本人は『餌代がかさんで全然儲からない』と言っていますが、実は年に数千万円の利益を生み出しているというのが定説。通販サイトでの販売だけではなく、10万匹に1匹しか生まれないと言われる『雌雄同体カブトムシ』などレアなカブトムシの羽化に続々と成功しているので、それらを提供することで莫大な利益になっているんです」

 趣味の世界で第一人者となり、それが副業となった哀川だが、その可能性は彼のようにカブトムシに限らない。一般人にもその道は開けているのだ。

 副業事情に詳しいジャーナリストの本折浩之氏が語る。

「ネットのサービスを使えば、芸能人でなくても趣味を副業にすることは可能です。例えば写真撮影が趣味の人は『iStock』などの写真販売サイトに登録することで、自分が撮影した写真を売ることが可能です。同じ要領で音楽でもイラストでも全世界を対象に販売することができる時代になりましたからね」

 海外旅行での買い物も副業にできる場合がある。例えば、

「『BUYMA』というサイトで購入者を募れば、日本で売っていないブランド品や高額な輸入品の購入を代行して差額を得ることができます。海外でのショッピングが副業になるんですよ」

 哀川翔のように、自分の趣味を極めることが収益に直結するようだ。

 昨年、やはりネットを活用した物販ビジネスに乗り出したのが柴咲コウ(36)である。

「彼女が立ち上げた『レトロワグラース』という会社では職人が作った食器や家具をネット上で通信販売しているのですが、それらの商品が『ボッタクリ価格ではないか』と話題になっているんですよ。シンプルなワイングラスが7500円、小さなランチョンマットが1万3000円だったりと“ありえない価格”のオンパレード。今やネット通販のサイト立ち上げは一般人でも簡単にできる時代ですが、柴咲の通販サイトを見ていると、“芸能人のブランド価値”はいまだに絶大なんだと痛感します」

 芸能人の多くが日夜励んでいるさまざまな副業。さすがは有名人の特権と思いつつも、金を稼ぎたければマネしてみる価値はありそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク