気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→すみれが“漆黒見え”ショーパン姿を再び披露!密林は見えたのか?
モデルのすみれがインスタグラムで公開した写真に、ヘア見え疑惑が持ち上がったのは、さる3月19日のこと。写真はデニムのショーパンをはいた彼女を写したもので、丈が短くスソの部分が広がっているため、下腹部が直に見えているのではないかと噂されていた。ショーパンのスソから垂れ下がった糸の影が、はみ出したヘアに見えるとの指摘もあった。
その“疑惑のショーパン”が3月26日に公開された写真でふたたび登場。前回のヘア疑惑は本物か、それとも見間違いか、改めて検証されている。
新たな写真は海沿いの防波堤ですみれがポーズを決めてはしゃいでいるもの。白いフレームのサングラスをかけ、上は肌見せの多い衣装。下は、もちろんショーパンだ。
「とりあえずビックリするほど丈が短いことがよくわかります(笑)。体を横にすると、スソからアソコが見えそうですね。3枚の写真が公開されていますが、1枚目は股間の奥がのぞけそうで、黒いモノが見えます。はみ出したヘアはというと…。残念ながら見えてはいませんでしたね。前回の写真でヘアだと疑われたものは、もしかすると、ショーパンの糸だったのかもしれません。ただ、ヘアと信じたほうが、見る者は幸せになれるのではないでしょうか」(週刊誌記者)
いずれにしても、写真を見る限り、本人はそのあたりのことを、さほど気にしている様子もなく、このぶんだと、新たなショーパン写真を投稿してくれそうだ。ぜひ新たな“漆黒見せ”写真を披露してファンを大いに沸かせてほしいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→