気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→鎖骨を褒められたと告白して…吉岡里帆、「脱ぎます」言動を独占入手!
女優の吉岡美帆が女性誌「mina」(主婦の友社)で表紙に登場した。誌面では様々な可愛らしい衣装を着こなしつつ、いくつもの質問に回答。好きな服や好きな男性ファッションをあげる中、男性ファンにとって見逃せない回答もあったという。芸能ライターが指摘する。
「吉岡は自分自身を『ネガティブになろうとするポジティブ』と分析。基本的にはポジティブながら、演技の面ではネガティブさも大事と考えているという女優らしいコメントです。また怖いものは『幽霊系』と可愛らしい面も披露。そして見逃せないのは、好きな体のパーツに『鎖骨』をあげていること。その理由は『人から褒めていただけるパーツなのでお気に入り』だそうで、いつ誰に褒めてもらったのかが大いに気になりますね」
その吉岡はこの1月期にドラマ「きみが心に棲みついた」(TBS系)にて、学生時代の恋人から精神的なDVを受けるヒロインを熱演。男子学生の前で強制的にマッパにさせられたり、社会人になってからも自分が務める服飾メーカーのファッションショーにてアンダーウェア姿でモデルを務めることを強要されるシーンなど、自慢の鎖骨を堂々と披露してきた。
その艶技は男性ファンを熱狂させ、メディアでも「体当たり演技」と高評価。ただ吉岡自身はかつて、水着グラビア仕事に抵抗があったことを公言しており、「雑誌ではダメでもドラマなら脱ぐのか!?」との批判も寄せられている。ところが女優としての熱意が高じたのか、最近では意識に変化が表れているという。
「最近は『脱いでもいい』と周囲にアピールしているそうです。連ドラで初主演を務めたものの、周りには広瀬姉妹や有村架純、波瑠といった実力派がひしめいており、芸歴の浅い吉岡としては埋もれていかないように必死になるべき時期。その中で『きみ棲み』の艶技で手応えが大きかったことから、『脱ぐなら私が最初』と意気込んでいるようです」(前出・芸能ライター)
そんな吉岡にはぜひ、鎖骨以上のものを披露していただきたいものだ。
(浦山信一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→