芸能
Posted on 2018年05月28日 17:59

西城秀樹、芸能関係者が明かす脳梗塞発症後の「水へのこだわり」

2018年05月28日 17:59

 5月16日に急性心不全のため、63歳で亡くなった歌手の西城秀樹さんの告別式が5月26日に営まれ、弔辞は西城さんとともに「新御三家」と呼ばれた郷ひろみと野口五郎が読み、ファンら1万人以上が参列した

 生前に2度の脳梗塞を乗り越えて歌い続けるその生き様は、多くの感動を呼んだが、ある芸能プロダクション関係者は西城さんの「水」へのこだわりについてこう振り返る。

「西城さんは多くの芸能人と同様、サウナ好きとして知られていましたが、03年にディナーショーのため訪れていた韓国で水を大量に飲んだにもかかわらず、サウナに入っていたことで、脳梗塞を発症したとされています。それ以来、水に対するこだわりが強く、知人の芸能関係者に水へのこだわりを話していたそうです」

 実際、歌手の山本リンダは西城さんの訃報を受けてその冥福を祈るとともに、秀樹さんが病気発症後にペットボトルの水を持ち歩くようになり、自身にも水を飲むよう勧められたことを明かしている。

「山本さん以外にも、西城さんに水を飲むことの大切さを教わった芸能人は、たくさんいるようですね」(前出・芸能プロ関係者)

 多くの後輩たちに慕われていた西城さんの教えは、今後も芸能界に広がりを見せそうだ。

(しおさわ かつつね)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク