記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→吉田知那美もキュートすぎ!カーリング娘、LINEスタンプ40種の「有用」度
平昌五輪で銀メダルを獲得し、「そだねー」や「もぐもぐタイム」などの流行語を生み出したLS北見が通信アプリ「LINE」のスタンプを販売開始した。
カーリング娘は本橋麻里を始めとして吉田知那美、藤澤五月と美女ぞろい。そんな美女たちがおなじみの『そだねー』と言っているスタンプや、もぐもぐタイム中もある。
「彼女たちの笑顔がとてもキュートで、早くも男性ファンから『即購入した』という声が上がっています。ただ、『そだねー』は使えそうですが、もぐもぐタイムは使いどころがなさそうな気がします(笑)。吉田や藤澤のスタンプもいいのですが私は、本橋麻里をおすすめしたいですね。彼女は元祖美人カーリング娘としておなじみ。そんな彼女がサムズアップしているスタンプはいろいろと使えそうです」(スポーツライター)
カーリング娘スタンプは40種類あって240円。LS北見を応援する意味で買ってみてはいかがか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→