スポーツ

スポーツのアカデミー賞も受賞!大坂なおみ、快挙を支えたスポンサーのスゴさ

 2月18日(日本時間19日)、大坂なおみ選手が「スポーツ界のアカデミー賞」とも呼ばれ、世界のスポーツ界で活躍した個人や団体を表彰する「ローレウス・スポーツ賞」で「年間最優秀成長選手賞」を受賞した。ケガから復帰し五輪連覇を果たした羽生結弦は「年間最優秀復帰選手」にノミネートされていたが、惜しくも受賞を逃したこの賞での日本人受賞者は史上初。全米オープン、全豪オープンの優勝、そして世界ランク1位という快挙に続いての快挙となった。

 サーシャ・バインコーチとコンビ解消の深意が取りざたされるも、本人はいたってマイペースなようで、まさに順風満帆といったところだ。そしてここに至るまでには、本人の努力、チームのバックアップはもちろん、スポンサーの貢献も大きいのだという。

「大坂選手がまだ10歳のジュニア選手だった時代に、お母さんがアメリカからスポンサーになってほしいとラケットメーカーであるヨネックスの米山勉社長(当時)宛に手紙を書き、2008年からローカル契約、2014年に正式に契約しているんです。ヨネックス側は手紙をもらった後に、アメリカのスタッフにジュニアトーナメントを観戦させ、大いに有望だと判断してサポートを決めたそうです」(スポーツライター)

 そのヨネックスがすごいのは、選手との「スタンスの取り方」だという。

「大坂なおみ選手の時にも、試合をきちんと観戦して良さを理解してサポートしたように、丁寧で誠意が感じられるんです。テニスを愛する気持ちから、多くのジュニア世代にテニスの楽しさ、おもしろさをわかってほしいというスタンスで、多くのジュニア選手をサポートしています。その結果、ジュニア選手の約3分の1がヨネックスのラケットを使っているのだとか。ジュニア時代から使い慣れたラケットはそう簡単には変えないので、そこから活躍する選手が出てくれば、結果的にヨネックスを使う選手が増えることになる。それでいて、選手に対してスポンサー風を吹かすことなく、一定の距離を保っている点も好感が持てますね」(前出・スポーツライター)

 全米後、そして全豪後、ヨネックスの株価が一時的にアップしたという話も。まだまだ大坂選手の快進撃が続きそうなだけに、ヨネックスの株価は今後も要チェックかもしれない。

(伊藤その子)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身