気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→漢検「5級」を自慢!? 欅坂46土生瑞穂、「天然ぶり」炸裂にファンから歓喜の声
ゲスト出演番組でも安定の天然ぶりを発揮!
欅坂46の土生瑞穂が4日に放送されたバラエティ番組「ネプリーグ」(フジテレビ系)に出演。ツッコミどころ満載な言動で視聴者の注目を集めた。この日は土生をはじめ、菅井友香、渡邉理佐、小林由依の4人の欅坂チームとして出演し、同局系のドラマ「絶対正義」に出演中の山口紗弥加ら年上の女優チームと対戦。キャプテンの菅井は対戦への意気込みを聞かれると「皆さん強そうなんですけど、若さで勝てるように」と、年上女優チームに対してバラエティー的なアオりを見せていたが、計算なしの天然発言でザワつかせたのが土生だった。
現在21歳の土生だが、常識的な日本語に関する問題に挑む「日本語ツアーズバギー」に挑戦する前には「えっと…一応、漢検5級を持っています」となぜか小6修了レベルの漢字力であることを堂々とアピール。敵チームの女優・山口紗弥加は漢検2級を持っていることを明かし、予備校講師でレギュラー出演者の林修は「漢検2級持ってるって言った人、過去ひどいことになっている」とツッコんでいたが、大マジメに漢検5級をアピールした土生に対してはツッコミに困り、「漢検5級」と失笑するのみだった。
しかし、当の土生はいたって真剣で1人で何問正解したかと聞かれると「(12問中)10問くらいは」と強気な発言をして、共演者たちからはどよめきが起こっていた(結果は3問目の小学校で習う常識漢字『合唱』が書けずに終了)。さらに、土生はクイズ中に唐突に林に対して笑顔で「いつやるの?」と、雑なフリで約10年前の林の定番ゼリフを引き出そうとする暴走行為も。これには林も「この2019年に? まだ1回も言ってない」とプチパニックを起こしていたが、結局は押しに負けて「今でしょ!」を恥ずかしがりながら披露している。
この土生の一連の言動に視聴者からは「この子、なかなかの天然ちゃんだな」「可愛い顔してぶっ飛んでるな」など、その天然な性格に度肝を抜かれた視聴者が多かったようだ。
「土生の天然ぶりは欅坂ファンの間では有名で、欅坂の冠番組『欅って、書けない?』(テレビ東京系)でも、その天然発言で番組を盛り上げています。結成当初はグループ内では言動があまり目立つ存在ではありませんでしたが、グループ結成から3年半が経過し、モデルの仕事や、グループの不動のセンターである平手友梨奈の代理でのセンターなど、さまざまな経験をしたことで、最近になって徐々にありのままをさらけ出せるようになり、だんだんとそのモンスター級な天然ぶりがだんだんと垣間見えてきました」(アイドル誌ライター)
もちろん、今回の土生のゴールデン番組での天然な言動に欅ファンも大いに喜んでおり、「土生ちゃん、相変わらずおもしろいな」「土生ちゃん節が炸裂したね」「土生ちゃんが全国に見つかってしまったな」といった歓喜のコメントが連打されている。現在、欅坂では長濱ねるがクイズ番組にピンで出演することが目立っているが、土生は「おバカタレント枠」でのブレイクを狙うのもアリ?
(石田安竹)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→