記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→【一杯酒場】東京・勝どき「勝どきマリーナ」
セレブ気分の「マリーナ飲み」で至福の時間 運河を眺めながらテラス席でほろ酔い
「マリーナ」と聞いて思い浮かぶのは、関東ならば逗子や葉山。自分とは縁のない、富裕層たちのバカンスの舞台。そんなイメージを持つ人は少なくないだろう。だが実は、東京都内にもいくつかのマリーナが存在する。東京都中央区にある「勝どきマリーナ」もそのひとつ。海と船を知り尽くしたスタッフたちが在中し、ここで学べば、2級と1級の小型船舶操縦士免許を取得することができる。各種ボートのレンタルもあるので、どんな人でも興味と熱意さえあれば、週末クルージングの趣味を持てるというわけだ。
ところで、そのマリーナが「一杯酒場」に登場するのにはもちろん理由がある。それは、併設されたカフェ&バーの存在。店内のバースペースと、運河に浮かぶかのようなテラス席からなり、メニューには軽食やソフトドリンクの他、アルコール類もきっちりとあるからありがたい。よく晴れた週末、レンタルボートで東京湾クルージングを楽しみ、戻ってきたら至福のビールを堪能。とまではいかなくとも、会員以外も自由に入れるカフェで、その気分を味わうことは十分にできる。ここはまさに、知る人ぞ知る天国。通っているうちに、船舶免許に興味を持ってしまうことは避けられないが。
■勝どきマリーナ
住所:東京都中央区勝どき3-15-3 電話:03-3531-7833 営業時間:9:30~18:00(L.O.17:45) 定休日:火
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→