芸能
Posted on 2024年12月25日 09:59

マニアックな味わいと乃木坂メンバーの面白さが融合「東京パソコンクラブ」を見るべし

2024年12月25日 09:59

 乃木坂46のメンバーが出演する番組はテレビ・ラジオ様々だが、その中でも優秀なスタッフと個性的なメンバーが一体となって作り上げる、良質な番組がある。それが、BSテレ東で毎週金曜深夜12時に放送されている「東京パソコンクラブ」だ。

 2022年4月にスタートしたこの番組は、副題に「~プログラミング女子のゼロからゲーム作り~」とついているように、学校教育で必修となった「プログラミング教育」を題材にした、かなりニッチなものだ。

 毎回の基本的な構成としては、専門の講師を招くなどして、プログラミングについての授業が行われる。英語や数字が並んだプログラミング言語と向き合いながら、自分たちでゲームを作っていこうというのが、一応の目的だ。

 現在のレギュラー参加メンバーは吉田綾乃クリスティー、弓木奈於、林瑠奈の3人(開始から昨年3月までは、金川紗耶が出演。林は昨年6月から途中加入)。最初は素人レベルだったのが、本人たちの努力もあって、徐々にプログラミング能力が向上。それを毎週、ドキュメンタリー的にカメラが追跡していくのは、BSならではだ。

 現在はパソコン学校に潜入したり、自作パソコン作りに挑戦するなど、さらにテーマに幅を持たせているが、ともすれば堅苦しい空気を和らげてくれるのが、先の3人である。

 お姉さん的な存在でありながら、ポンコツなところが愛される乃木坂のムードメーカー弓木が裏回しをしつつ、同期の林がそこにツッコミを入れ、そんな2人を先輩である吉田が優しさで包み込む。

 ちなみに12月20日放送では、パワーポイントを学んで自分を売り込むプレゼンをする、というものだった。弓木は座右の銘を「これが最後だよ」、特技として「酸っぱさに強い」、バイト歴として「コンビニ店員、塾講師、派遣、激辛料理の洗い場、居酒屋、料理教室アシスタント」などアピールし、笑いを誘っていた。

 ナレーターは、同じくメンバーの佐藤璃果。授業内容を視聴者にわかりやすく解説しつつ、学ぶ3人を励ましたりツッコミを入れたりしながら、楽しく展開している。

 開始当初は番組前半、いま流行りのグルメを堪能するコーナーがあったほど。スタッフがどうやってリサーチしてきたのか、地上波でもなかなか見られない最先端のグルメを先取り紹介し、乃木坂メンバーが食リポしていた。マニアックとゆるさをうまく配合させたこの番組。ぜひ見てほしい。

(佐藤望)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク