スポーツ
Posted on 2024年12月25日 11:55

前中日監督・立浪和義が吐き捨てた!YouTubeで裏話暴露の球界OBを「心が満たされてない人」

2024年12月25日 11:55

「再生回数狙いのOB」とはいったい、誰のことなのだろうか。「ミスタードラゴンズ」、中日の立浪和義前監督が12月22日、愛知県豊橋市で開かれた講演会に姿を見せた。

「もし4年目があったら、どんな野球がしたかったですか」

 とファンから問われると、バンテリンドームは点が入りにくい球場だとして、

「数年後には狭くなるっていう話も聞いています」

 とラッキーゾーン設置を匂わせるなど、口調は軽やかだった。

 立浪氏には他にも様々な質問が寄せられたが、オッと思ったのは次の問いに対するものだった。

「今後、YouTubeやXなどのSNSを使うことはあるのか」

 立浪氏はなんと答えたか。

「YouTubeには基本的に出ないと思います。今、自分たちが現場にいる時に、プロ野球OBが再生回数を上げるために言わなくていいことまで言うような、ちょっとそういう風潮になっているので」

 どうやらSNSにはかなり否定的なようで、しまいにはこう吐き捨てたのである。

「人のことを批判したり誹謗中傷するというのはたぶん、心が満たされてない人だと思うんですよね」

 賛否両論のある、プロ野球OBによるYouTubeチャンネルだが、引退後のセカンドキャリアという面を考えれば、恩恵を受けている人は多い。しかし立浪氏の言うように、再生回数を上げるために、本来なら身内だけでしか語られることのない裏話やゴシップが取り上げられている現状がある。

 ちなみに広島の緒方孝市元監督は、

「YouTubeに出てくれというお誘いは多いけど、どうも自分の中で考えが遠い」

 と話している。どうやら立浪氏と同じ考えのようだ。

 立浪氏がYouTubeチャンネルを開設したら、多くのファンがチャンネル登録するのは間違いないだろうが、残念ながら今のところ、その可能性は極めて低いのである。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク