エンタメ
Posted on 2020年11月24日 05:58

10億円「年末ジャンボ宝くじ」、今年は紅白「勝利チームの法則」で狙い撃て!

2020年11月24日 05:58

 11月24日から12月25日まで全国発売される「年末ジャンボ宝くじ」。当せん金額のラインナップは1等7億円が22本、1等の前後賞1億5000万円が44本、2等1000万円が88本(22ユニットの場合)。破格なスケールだけに、当せん確率は他のジャンボ宝くじの2倍も厳しく、1等7億円は、なんと2000万分の1という狭き門だ。

 宝くじアドバイザーの長利正弘氏が解説する。

「年末ジャンボ以外は1等の組番号が『01組~100組』ですが、1等が7億円になった15年から年末のみ『01組~200組』になりました。1等の当せん金額が大きくなった代わりに、当せん確率が2倍悪くなったわけです」

 そのせいか、18年には東の横綱「西銀座チャンスセンター」で、17年と18年には西の横綱「大阪駅前第4ビル特設売り場」で1等が不発という事態も起きた。

「その悪くなった確率を他のジャンボと同じ1000万分の1にする秘策があります。ズバリ、紅白歌合戦『勝利チームの法則』です」

 この紅白歌合戦の法則以外にも「5大ジャンボの法則」を使用することで、1等の当せん確率が2000万分の1から、なんと3万分の1に大幅アップするという。さらに、Dr.コパ氏が推奨する発売期間中に11日間ある「最強幸運日」や運気が上昇する風水作法が11月24日発売の「週刊アサヒ芸能」12月3日号に掲載されている。

(写真はイメージ)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク