エンタメ
Posted on 2025年10月28日 07:15

ワークマン「ストレッチマイクロウォームパンツ」が抜群の高評価を獲得する「費用対効果と実用性」の突き抜けっぷり

2025年10月28日 07:15

 冬のワークパンツの定番といえば、やはりワークマンの「ストレッチマイクロウォームパンツ」だろう。数あるラインナップの中でも、冬場に最も人気の高いアイテムとして知られ、累計販売本数は335万を突破。価格は税込2900円と手頃ながら「暖かさ・動きやすさ・耐久性」の全てを兼ね備えた万能パンツとして、今やワークマンを代表する存在となっている。

 人気の秘密は、そのコストパフォーマンスの高さにある。吸光発熱フリース素材を採用し、特殊な粉体を繊維に練り込むことで、赤外線を吸収・発熱。寒い現場や屋外でも、自然なぬくもりがじんわり続く。
 表地は丈夫で厚みがあるのに軽く、裏地のフリースは肌触りが柔らかい。さらに静電気を抑える「AERO SPARK」加工が施されており、冬特有のパチッとした静電気の不快感を軽減してくれる。

 動きやすさも抜群だ。ストレッチ素材を使っているため、しゃがんだり走ったりしても突っ張りにくく、ひざの曲げ伸ばしがスムーズ。作業服としてだけでなく、通勤やアウトドア、キャンプ、街着にも使える。
 
 レビュー欄には高評価が連続する。
「冬の現場仕事はこれ一択」
「毎年一色ずつ買い足しています」
「厚手なのに動きやすい」
「気温3度くらいまでのキャンプなら十分使える」
「伸びるのでワンサイズ下でも快適」
「しっかりした生地なのに軽くて疲れない」
「朝の冷え込みでも脚が冷たくならない」
 リピーターの多さを物語っているといえよう。

 実用性の高さも、重宝される理由だ。スマートフォン専用ポケット、カラビナループ、小物が入れやすいサイドポケットなど、作業時の使いやすさにこだわったディテールが充実している。
 カラーはミックスブラック、インディゴネイビー、デニムホワイト、コーデュロイブラックなど豊富で、表地の素材構成は色ごとに異なるものの、いずれも高い耐久性を誇る。どんなスタイルにも合わせやすく、仕事にも普段使いにもなじむのがいい。

 同じような防寒パンツでは、ユニクロの「ウォームストレッチパンツ」(税込4990円)などがあるが、価格面や耐久性ではワークマンが一歩リードしている。

 寒さが厳しくなるこれからの季節、ワークマンの「ストレッチマイクロウォームパンツ」は、まさに最強の相棒となりうる。日常からアウトドア、現場作業まで幅広く活躍し、コスパの高さと確かな機能で、今年も冬の定番として売り切れ必至だろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/28発売
    ■630円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク