スポーツ
Posted on 2025年10月27日 15:00

「森保ジャパン」主将・遠藤航がリヴァプールで「今季出番は34分」「控えライバルが起用」W屈辱!それでも「チャンス到来」意外なワケ

2025年10月27日 15:00

 プレミアリーグ(イングランド)で優勝候補のリヴァプールに大異変が起きている。今季は開幕から5連勝とスタートダッシュに成功したものの、10月25日に行われた第9節ブレントフォード戦に敗れ、急失速で4連敗を喫した。特に9試合で14失点の守備陣は崩壊寸前だが、この日も日本代表で主将を務めるMF遠藤航の出番はなし。そればかりか、今季はこれまでリーグ戦の4試合は全て途中出場で、ピッチに立ったのは34分間のみだった。

「ブレントフォード戦はほとんどメンバーを入れ替えませんでしたが、MFにカーティス・ジョーンズを7試合ぶりに先発で起用。同じポジションで控えのライバルのほうが優先され、遠藤の序列が低いことが浮き彫りになりました」(サッカーライター)

 昨季、アルネ・スロット監督が就任してから、チーム内での立場は危うくなった。それでも指揮官は、「(遠藤は)毎回のトレーニングで最高のパフォーマンスを見せる」などと信頼を寄せ、遠藤も残留を決意したのだが、ここまで試合に出場できなかったのは、本人にとっても予想外だったはず。

 来年には北中米ワールドカップも迫る中、冬の移籍期間に向けて周辺も騒がしくなっている。遠藤を巡っては、32歳と年齢の問題はネックになっても、その守備能力の高さは5大リーグでも高く評価されている。特にシュトゥットガルト(ドイツ)時代の活躍を知る、ブンデスリーガの中堅クラブが狙っているという話もささやかれていた。

 しかし、ここにきてまたも不測の事態が起きようとしているという。

「スロット監督は昨季、リーグ戦で首位を独走し、5シーズンぶりの優勝に導きました。英雄扱いされていたのに、4連敗でサポーターは手のひら返し。SNS上は罵詈雑言が飛び交い、早くも解任説が急浮上しているんです。新監督に変わればスタメン争いは一からスタートになり、遠藤にもチャンスが巡ってくるでしょう」(前出・サッカーライター)

 悩める日本代表主将の決断やいかに…。

(海原牧人)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/28発売
    ■630円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク