芸能

過去に涙したメンバーも!?土田晃之、日向坂46公演で見せた優しさに称賛の嵐

 お笑いタレントの土田晃之が7月11日放送のラジオ番組「土田晃之 日曜のへそ」(ニッポン放送)に出演。10日に山梨県・富士急ハイランド・コニファーフォレストで行われた日向坂46の単独ライブを訪れ、観覧中に熱中症で倒れた女性ファンを介抱していたことが明らかとなった。

 土田は櫻坂46の冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」(テレビ東京系)でMCを務めているが、前身番組の「欅って、書けない?」では、日向坂46のメンバーが出演していた縁もあり、9日に行われた櫻坂の単独ライブに続いて10日の日向坂のライブも現地にて観覧していたとのこと。

 そのため、この日の番組にはリスナーからもライブ関連の話題を振られていたが、その中で10日のライブ中に関係者席近くで熱中症で倒れた女性ファンを土田が介抱していたというエピソードがリスナーにより明らかに。

 この出来事について、土田は「倒れてて、女の子が。過呼吸みたいになってて、陽が出てたからテントの中入れなきゃなと思って、その子をまわりのファンの子たちにも手伝ってもらって、オレもその子を抱えて、テーブルの上に乗っけて…」と振り返り、テントの中では大きな冷風機をその女性ファンに直接当てたり、水を飲ませたりといった介抱をしたことを説明。続けて、「可哀想だなって思って…(ライブチケットも)なかなかの当選確率じゃない? たぶん、楽しみに遠くまで来たのに…」と、無念にも熱中症で倒れてしまった女性ファンを思いやった。

 土田は「女の子が軽そうだったし、ふだん体を鍛えてるのはこの時のためだったのかもしれないと思って、その子をガッと抱えたんだけど、(倒れたのが)けっこう大きめのおじさんだったら腰砕けてたな」と、ちょっとしたジョークを入れて、この話題を締めくくっていた。

 このエピソードに櫻坂・日向坂ファンからは「体調が悪くなった人を介抱するという当たり前のことを当たり前にやるということは意外と簡単ではないよね」「こういうのをさりげなくできるのは日頃からやってる証拠」「つっちーが櫻坂の番組のMCでホントに良かったわ」「櫻坂はもちろんのことながら、日向坂のことも末永くよろしくお願いします」など、土田への称賛の声が殺到している。

「中学・高校時代はヤンキーだったことで知られる土田ですが、櫻坂や日向坂のメンバーを娘のように可愛がり、その優しさからファンからも信頼が厚いです。昨年2月放送の『日曜のへそ』では、日向坂46の齊藤京子が土田の印象について『最初は正直、厳しい怖いような方なのかなと思って、“けやかけ”の番組収録に最初挑んで。そしたら100%全然違くて。本当に優しくて、土田さんのおかげで今の私はここにいます、と言っても過言ではないぐらい』と語っており、土田がいかに番組内でフォローしてくれるかを熱弁。また、齊藤は別番組で土田と共演した際のエピソードも披露しており、『土田さんが優しすぎて収録が終わった後に、化粧室に行って1人で泣いたんですよ』と、その優しさに涙したこともあったとか。日頃から優しく振舞っている土田ですから、今回のような行動を当たり前にできたのかもしれませんね」(アイドル誌ライター)

 今回の出来事で齊藤はもちろんのことながら、その他のメンバーたちも土田の優しさが、さらに身に染みていることだろう。

(石田安竹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身