記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→過去に涙したメンバーも!?土田晃之、日向坂46公演で見せた優しさに称賛の嵐
お笑いタレントの土田晃之が7月11日放送のラジオ番組「土田晃之 日曜のへそ」(ニッポン放送)に出演。10日に山梨県・富士急ハイランド・コニファーフォレストで行われた日向坂46の単独ライブを訪れ、観覧中に熱中症で倒れた女性ファンを介抱していたことが明らかとなった。
土田は櫻坂46の冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」(テレビ東京系)でMCを務めているが、前身番組の「欅って、書けない?」では、日向坂46のメンバーが出演していた縁もあり、9日に行われた櫻坂の単独ライブに続いて10日の日向坂のライブも現地にて観覧していたとのこと。
そのため、この日の番組にはリスナーからもライブ関連の話題を振られていたが、その中で10日のライブ中に関係者席近くで熱中症で倒れた女性ファンを土田が介抱していたというエピソードがリスナーにより明らかに。
この出来事について、土田は「倒れてて、女の子が。過呼吸みたいになってて、陽が出てたからテントの中入れなきゃなと思って、その子をまわりのファンの子たちにも手伝ってもらって、オレもその子を抱えて、テーブルの上に乗っけて…」と振り返り、テントの中では大きな冷風機をその女性ファンに直接当てたり、水を飲ませたりといった介抱をしたことを説明。続けて、「可哀想だなって思って…(ライブチケットも)なかなかの当選確率じゃない? たぶん、楽しみに遠くまで来たのに…」と、無念にも熱中症で倒れてしまった女性ファンを思いやった。
土田は「女の子が軽そうだったし、ふだん体を鍛えてるのはこの時のためだったのかもしれないと思って、その子をガッと抱えたんだけど、(倒れたのが)けっこう大きめのおじさんだったら腰砕けてたな」と、ちょっとしたジョークを入れて、この話題を締めくくっていた。
このエピソードに櫻坂・日向坂ファンからは「体調が悪くなった人を介抱するという当たり前のことを当たり前にやるということは意外と簡単ではないよね」「こういうのをさりげなくできるのは日頃からやってる証拠」「つっちーが櫻坂の番組のMCでホントに良かったわ」「櫻坂はもちろんのことながら、日向坂のことも末永くよろしくお願いします」など、土田への称賛の声が殺到している。
「中学・高校時代はヤンキーだったことで知られる土田ですが、櫻坂や日向坂のメンバーを娘のように可愛がり、その優しさからファンからも信頼が厚いです。昨年2月放送の『日曜のへそ』では、日向坂46の齊藤京子が土田の印象について『最初は正直、厳しい怖いような方なのかなと思って、“けやかけ”の番組収録に最初挑んで。そしたら100%全然違くて。本当に優しくて、土田さんのおかげで今の私はここにいます、と言っても過言ではないぐらい』と語っており、土田がいかに番組内でフォローしてくれるかを熱弁。また、齊藤は別番組で土田と共演した際のエピソードも披露しており、『土田さんが優しすぎて収録が終わった後に、化粧室に行って1人で泣いたんですよ』と、その優しさに涙したこともあったとか。日頃から優しく振舞っている土田ですから、今回のような行動を当たり前にできたのかもしれませんね」(アイドル誌ライター)
今回の出来事で齊藤はもちろんのことながら、その他のメンバーたちも土田の優しさが、さらに身に染みていることだろう。
(石田安竹)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→