芸能
Posted on 2022年04月02日 17:59

陣内智則の「R‐1」大炎上回顧でケンコバが提案した審査員“匿名”の奇策

2022年04月02日 17:59

 お笑いタレントのケンドーコバヤシが、3月16日放送のMBSラジオ「アッパレやってまーす!」に出演。「R‐1グランプリ2022」における陣内智則の審査が炎上したことについて触れた。

 番組中、6日に行われた「R‐1」の話題となった際、「アンガールズ」の田中卓志が「陣内さんが炎上してるんだよね、審査で」と切り出した。

 これは「R‐1」の審査員を務めた陣内智則が、芸人への評価で、「もうひと展開ほしい…」という言葉を連発。具体的なコメントがなかったとして、ネット上で批判されたことを指してのものだった。

 田中は、「『どう思ったか?』のところで、『あと、もうひと展開』という言葉ばっかり言ってて。みんなに指摘されて謝ってた」と説明。これを受けて、ケンコバは「恥ずかしいやつや、それ」と笑いつつ、「確かにザッと見たら、あとひと展開あったらぶっちぎるぞっていうやつが多かったわ」と陣内に理解を示した。

 続けてケンコバは「審査員が謝罪する時代来た? もうやめた方がええよ、審査員が謝罪しなあかんような世の中やったら。“全員覆面審査でいいやんけ”ってなるよ」と言い、「(主催者が)『それなりの人がやってます』って言うて、覆面でええちゃう、もう。それなりの人がやってるから価値があるだけで、ハッキリ言うて芸人5人であろうが、何人座ろうが、結果はそんなに変わらへんからな。長年やってる人なら、だいたいあの結果になるから」と指摘した。

「『M-1』でも上沼恵美子とオール巨人がもう辞めると語り、話題になっていました。番組中、田中は『審査員も審査される時代になってるんで』とも述べていましたけど、それだけ審査員にも重圧があるということでしょう」(芸能ライター)

 陣内は今年で5年連続の審査員だったが、果たして来年も務めるのだろうか。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク