気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→工藤静香、「20代からの愛車」披露でYOSHIKIとの関係が掘り起こされたワケ
歌手の工藤静香が3月28日、自身のインスタグラムを更新し、“愛車”との写真を公開した。
工藤は、20代からの愛車の取材を受けたことを報告。「とっても美人な愛車です。是非ご覧くださいね」と、高級車・フェラーリ「F355」に寄りかかったり、座席シートに座った写真をアップし、フォロワーからは「これはカッコいい!しーちゃんこんなスゴい車持ってたんだ!」「おおっ、憧れのフェラーリかよ!いいな~」「愛車とのクールな写真、いいですね~。パープルの内装クールです!」などと声があがり、大きな反響を呼んでいる。
一方、ネット上では一部のカーマニアからある“指摘”も飛んでいる。それは、「このフェラーリF355って、昔、YOSHIKIが乗ってたヤツだよね? 見た記憶があるんだけど」「たしかYOSHIKIがF355のベルリネッタ乗ってよね。もしかしてこの車じゃないかな」「工藤静香のフェラーリ見て真っ先にYOSHIKIの顔が浮かんだ」などと、過去にYOSHIKIが所有していたものではないのか、との憶測だ。
「かつて工藤がXJAPANのYOSHIKIとの交際を報じられたことは有名な話ですが、当時、YOSHIKIがフェラーリF355を所有していたことから、工藤が譲り受けたのではないかという指摘が飛び交っているようです。もっとも、YOSHIKIのフェラーリはベルリネッタモデルで、工藤のオープンモデルとは厳密には型違いのため、YOSHIKIからもらったといのは間違いでしょう。ただ、YOSHIKIに感化されて工藤が自分で購入した可能性はあります」(芸能ライター)
工藤は過去、少年隊の植草克秀とも仲がよかったとされるが、その時はポルシェ好きの植草に合わせて自分もポルシェに乗っていたという話もある。彼女の“愛車”は、恋愛遍歴を物語っているのかもしれない。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→