芸能
Posted on 2022年07月04日 09:59

今や定番「女性芸能人の始球式」30年前の巨人開幕戦で定着させたのは「宮沢りえ」だった

2022年07月04日 09:59

 9人組ガールズグループNiziUのリーダーで、福岡出身のMAKOが6月27日、「鷹の祭典2022」として開催されたソフトバンク対ロッテ戦(東京ドーム)で、自身初の始球式を行った。

 メンバーに見守られる中、ピンクのグローブで始球式に臨んだMAKOは、山なりのボールでワンバウンド投球。

「本当に緊張してたんですが、周りのメンバー、そして来てくださった方のおかげで、気持ちよく投げることができたと思います」

 と振り返った。

 近年、芸能人による始球式は多いが、6月25日に、モデル・なえなのが西武VS楽天戦、6月12日には櫻坂46の関有美子がソフトバンクVSヤクルト戦、そして6月8日に川栄李奈がオリックスVSヤクルト戦で、始球式に登場している。プロ野球関係者が、

「有名タレントが登場すれば始球式が話題になり、プロ野球の宣伝につながる。タレント側も番宣などに寄与するメリットがある」

 と訴える一方で、こんな歴史を明かす。

「アイドル系の女性タレントによる始球式が定着したきっかけは、92年の巨人開幕戦に登場した宮沢りえと言われています。当時、超人気だった宮沢の起用は大きな話題になり、翌年の巨人開幕戦には中山美穂が登場しました」

 ちなみにパ・リーグTVのYouTubeチャンネルで最も視聴回数が多い始球式の動画は、19年7月のソフトバンクVS西武戦の吉岡里帆で、528万回。NiziUの視聴回数ははたして、どこまで伸びるか。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク