スポーツ
Posted on 2022年07月26日 17:58

落合博満がオールスターで口をスベらせ…山田久志をニンマリさせた「うっかりなひと言」

2022年07月26日 17:58

「史上最高のサブマリン」と称されたプロ通算284勝の名球会投手、山田久志氏が7月24日、日本プロ野球の公式YouTubeチャンネル〈日本プロ野球名球会チャンネル〉に出演。オールスターゲームの思い出を語る中、ロッテ時代に3度の三冠王に輝いた落合博満氏との興味深いやり取りを明かした。

 得意のシンカーで落合氏を打ち取ってきたが、ある時を境に、なぜか打ち込まれるようになったという山田氏。そして迎えた、オールスター。

 普段はピッチャーとバッターが、まして他球団の選手と会話する機会はまずないのだが、2人は同じパ・リーグのベンチに。

「お前、シンカーよう打つなぁ。いつの間にか打ちやがる、困ったもんやな」

 などと雑談を交わしていると、落合氏はこう口にしたそうだ。

「最近、山田さんが投げる、外にピュッと逃げて小さく曲がる(球)っていうのは、意識して投げてるんですか。アレ、結構気になるんですよね」

「こいつ、このボール嫌がってるなって思って、そこから使い出した。ことごとく成功したのよ。そうしたらその次の年に『山田さん、あれオールスターのせい?』って」

 病いは口から入り、禍は口から出るとはよく言ったもので…。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク