気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→木村拓哉がウーバー配達員に…「ゴゴスマ」サプライズ出演で大阪府民が大激怒
俳優の木村拓哉がウーバーイーツの配達員に扮して情報バラエティーに生出演。多くのファンを熱狂させた一方で、一部視聴者からは不満の声があがっている。
11月24日放送のTBS系「ゴゴスマ~GO GO!smile~」で最初に“異変”が起きたのは15時頃。田村真子アナウンサーが赤坂サカス広場からの中継で、本物のモミの木で作られたという巨大な「ハリー・ポッターと呪いの子ツリー」を紹介。「大きいですよね。この大きさのツリーがサカスに現れるのは初めてじゃないかな…」とリポートしていると、背後に自転車を押すウーバーイーツ配達員の姿が映り込む。
配達員は道に迷ったのか、周囲をキョロキョロ。自転車を押して、奥の方へと向かっていく途中で、自転車を倒してしまうというアクシデントがあったが、スタジオはノーリアクション。司会の石井亮次アナウンサーもスルーして、「田村さんは『ハリー・ポッター』ご覧になったんですか?」と配達員には触れずじまいだった。
次に謎の配達員が出現したのは15時29分頃。赤坂にあるイタリア料理店に場所を移して、田村アナがテラス席でリポートを行っていると、またもや背後に配達員が‥‥。田村アナがパスタに舌鼓を打っている間、後ろでは配達員がダッシュで店に入り、しばらくしてビニール袋を手に店から出てくる。しかし、バッグを忘れたのか、再び店の前に戻ってくると、さすがに石井アナも何かを感じ取ったのか、「ウーバーイーツ忙しい!ウーバーイーツめちゃ速いな。バッグ忘れたんや」とツッコミを入れた。
スタジオのカンニング竹山は「バッグ忘れたなって思ってるし、その前にツーッと行って自転車コケるし…」と鋭い観察力で、配達員に注目していることを明かしていたが、その正体が明かされたのは、「お天気コーナー」を挟んだ15時40分過ぎ。再び赤坂サカス広場に戻ってきた田村アナは街頭インタビューを敢行。そこで声をかけたのが、木村拓哉扮する配達員である。田村アナとやりとりをした後、サングラスとマスクを外して「木村と言います」と身分を明かしたのは15時45分のことだった。
これには石井アナも「アカンて!ウソ!」と驚愕。田村アナが改めて「木村拓哉さんでよろしいですか?」と聞けば、「世間にはキムタクって言われてます」との名言も飛び出したが、一部地域の視聴者からは大激怒のコメントが寄せられているという。
「全国ネットで放送されている『ゴゴスマ』ですが、関西と九州では15時40分までの放送で、以降はローカル番組が放送されています。そのため、大阪府民は木村さんの登場シーンを見ることなく謎の配達員についてモヤモヤしたまま視聴終了。ネット記事で木村さんだったことを知った視聴者は多く《なんでいちばんいいシーンを放送しないんだ》《まさか木村拓哉だったとは…最後まで放送しろや》などと怒りの声が殺到。福岡県民からも同様の声が聞かれました」(ネットライター)
サプライズ演出を仕掛けるなら、全国共通で視聴できる時間帯にオンエアすべきだったかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→