スポーツ
Posted on 2022年11月30日 05:59

「成績は右肩下がり」オリックス移籍・森友哉に「吉田正尚の代わり」は務まるか

2022年11月30日 05:59

 西武からオリックスにフリーエージェントで移籍した森友哉が11月26日、大阪市内のホテルで行われた移籍会見で「全試合でマスクを被る!」と宣言した。

 大好きなカージナルス捕手のモリーナと同じ背番号「4」が用意され、4年総額18億円を超える破格の契約を結んだ森は、出身の堺市を含めて「大阪を盛り上げます」と力強く話し、1995年、1996年の黄金時代でも成し得なかったオリックスのリーグ3連覇に「貢献したい」と抱負を語った。

 球団は米メジャーリーグにポスティングで移籍を目指す吉田正尚の代わりに主砲として獲得したが、不安な点も多い。さるパ・リーグ球団のスコアラーが冷ややかに言う。

「森の今年の打率は自身ワーストタイの2割5分1厘。本塁打もわずか8本で、打点は38。この成績で4年18億円は、オリックスにとって高い買い物をした印象が拭えません。成績だけ見れば完全に『右肩下がり』なので、過度な期待をしないほうがよいのではないか」

 西武同様、オリックスも、ファンやマスコミのバッシングは小さい球団ではあるが、

「捕手というポジションだけに、オリックスも打撃ばかりを重要視しているわけではないでしょう。でも、成績を残さなければチームの評価は本人が思っている以上に厳しくなる。ヘタをすると、持ち味でもあるオラオラキャラすらマイナスに働く可能性はありますね」(前出・スコアラー)

 果たして来季以降、森が攻守にわたってその年俸に見合った働きができるのか、注目されるのである。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク