芸能

高橋英樹が作った千葉の「はば雑煮」って何!?食べると「ご利益」があると…

 お正月に欠かせない食べ物はお雑煮だが、地域によって差があるのはよく知られている。お雑煮の特徴から出身地がわかることもあるぐらいだ。

 そんなお雑煮を、高橋英樹が昼食として食べたと、1月26日のブログで明かした。正月用の餅が余ったのかどうかは定かではないが、タイトルは「昼は千葉風の雑煮です」。千葉県木更津市出身の高橋が、昔から食してきた「千葉風お雑煮」を公開したものと思われる。

 ブログによれば、角餅が使われ、汁はしょうゆベースのようだ。そこにかつお節をたっぷりとかけ、さらに千葉で採れた川海苔を山盛りになるほどのせるのだという。フード誌記者によれば、

「これは農林水産省がウェブで公開している千葉の郷土料理『はば雑煮』とほぼ同じです。かつお節で出汁を取り、しょうゆで味付けした汁に餅を入れて、はばのりや青のり、かつお節をたっぷりかけて食べるとの説明がある。はばのりとは海藻を干したもので、年初に食べると、その年は『幅を利かせることができる』と言われているとか」

 高橋ははばのりではなく川海苔を使っているのだが、

「以前に内房の漁師さんを取材した時に聞いたのですが、千葉は海苔の産地なので、普通の海苔をちぎって入れることもある。はばのりは房総半島南部が産地ですが、産地から離れた市原市や九十九里地域で雑煮に用いられているそうで、千葉県でも場所によって微妙にお雑煮の作り方や材料が違うようです。ちなみに高橋さんが使っている川海苔は、淡水の藻を使って作る海苔。水のきれいな渓流で一度に大量には採れない藻を使っているで、今はとても貴重な品ですよ」(前出・フード誌記者)

 大スターにふさわしい一品ではないか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
降格人事の舞台裏…巨人・原辰徳監督が「桑田真澄ファーム総監督」の功績をバッサリ斬り捨てた
2
和田アキ子の痛々しい「杖つき姿」に騒然!移動するところはテレビに映らないように…
3
京都で花見旅行パニック!地元住民が頭を抱える「オーバーツーリズム」ひどい現場
4
阪神・佐藤輝明に大物OBが断言した岡本和真・村上宗隆との「決定的な違い」
5
ハリウッド俳優がウクライナ大統領に渡した創価学会「池田大作名誉会長のメッセージ」