気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→YOSHIKI新バンド「小ホールで身内ウケ」なのに「世界中からオファー」の大風呂敷
X JAPANのYOSHIKIらによる新バンド「THE LAST ROCKSTARS」が2月11日、米ロサンゼルスでデビューツアーの最終公演に臨んだ。バンドはYOSHIKIのほか、HYDEやSUGIZO、MIYAVIの4人で昨年11月に結成。1月下旬から、東京、米ニューヨーク&ロサンゼルスでデビューツアーを開催していた。
YOSHIKIは今後のバンド活動について「世界中からオファーがあるので、なるべくその期待に応えたい」と発言しており、今後も世界を舞台に活動していくことを示唆している。
だが、実際のライブを見たファンは「身内ウケしかしてない」と冷ややかだ。
「そもそも米ツアーの会場は、わずか3500人から4000人程度しか収容できない小規模ホール。観客は現地の日本人が大半を占め、外国人はオープニングアクトとして出演した『BAND-MAID』目当ての人が多かったですね。日本では全国の映画館でライブビューイングが行われましたが、『BAND-MAID』の出演後にまさかの機材トラブルが発生し、観客が1時間近く待たされる事態も起きた。これでは今後、規模を広げられるのか不安です」
「世界が舞台」などと大風呂敷を広げたYOSHIKIだが、最初からこの体たらくでは、先が思いやられるのだ。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→