芸能
Posted on 2024年12月22日 09:57

おしゃべり美女の解放区・ひと言いわせて〈宮前真樹〉2年前に誕生日ライブ開催!来年もやりますよ~っ!

2024年12月22日 09:57

 アサ芸読者の皆さん、こんにちは! 宮前真樹です。

 今から21年前、30歳だった私は「食」に関する学びを深めるため、いったん芸能生活をお休みすることに決めました。現在は料理のお仕事を主軸としているのですが‥‥。

 人生というものは何が起こるか本当にわからないですね。50歳を迎えた昨年の1月、何と20年ぶりのバースデーライブを開催することになったんですよ。まさか自分が50歳でステージに立つなんて考えてもみなかったんですけど、いろんなご縁が重なって再びファンの皆さんの前で歌わせていただきました。それがね、すご~く楽しくって、クセになっちゃったというか(笑)。

 実際にステージに立つまでは不安と緊張でいっぱいだったのに、いざ本番となったら、もうそんな気持ちはなんのその。多分、心のどこかでモヤモヤしていたものがあったんでしょうね。憧れていたアイドルになったけれど、当時の自分には自信がなかったから。

 でも、勇気を出して歌ってみたら気分爽快! プレッシャーなんか吹っ飛んでいっちゃいましたね。それに、「アイドル冬の時代」と呼ばれた90年代前半、私たちを支えてくれたファンの皆さんがいまだにSNSなどでも応援してくださるんですよ。そんな皆さんに感謝の気持ちを届けたいということで、ジャーン! 来年もバースデーライブを開催する運びとなりました。おかげさまでチケットは完売。でも、内容がとてつもなく豪華なのでお話だけでもさせてください(笑)!

 ライブは昼と夜の2部制となっていて、お昼はすごいですよ~! 元・桜っ子クラブの胡桃沢ひろこちゃん、元・乙女塾から、花島優子ちゃん、渡辺幸恵ちゃんに今井佐知子ちゃん、元・Melodyの望月まゆちゃん、そして山口リエちゃんが出演してくれます。キャー! もうこうして名前を挙げただけでエモすぎるゥ~! で、夜の部はワタクシ、まきぼーのソロライブでございます。

 そうそう、ちょっとこれはもう、趣味の領域ではないところまで発展してしまったのですが、本来のアイドル好きが高じたことも相まって、最近では今井佐知子ちゃんや水野あおいちゃんのCD制作にガッツリ携わったりもしています。令和の時代なら配信でいいんじゃないか? って思う人もいるでしょうけど、やっぱり私たちはCD世代。だから形あるものにこだわっちゃいます(笑)。

 ジャケット撮影は萩庭桂太‥‥って、私の夫です(笑)。ハイ、私、45歳で結婚いたしまして、こう見えても人妻なんですよ。って、普段は一体どう見えてるんだって話ですケド(笑)。

 出会ったのは遥か昔。20歳ぐらいの頃に1度、撮影してもらったんです。それっきり会うこともなかったんですが、うん十年ぶりにSNSを通じて再会しました。私がサラダ専門店のプロデュースをする時に宣伝ツールとして作ったフェイスブックに彼がやっているWebマガジンの取材依頼があったのがきっかけ。何回か打ち合わせをして「どこか好きな場所で撮影しましょう」ということで、上野動物園で待ち合わせをしたんですよ。私はマネージャーさんも付いていないから、ふらりと1人。で、向こうは有名なカメラマンさんだし、当然、アシスタントさんの人とか数名で来るだろうと思っていたら、何と1人。「えっ、これってデートみたいじゃん!」っていうのがスタートでした(笑)。

 よく、料理研究家だから「朝から手の込んだ料理を作るんですか?」なんて聞かれるんですけど、我が家は朝食を絶対に作らなきゃいけないとか、夜は夫婦一緒に食べなきゃダメとかっていうルールが1つもないんです。大体、私が朝ごはんを食べないんですよ。でも、萩庭は朝ごはんを食べたい人なんです。最初のうちは結構、一生懸命作っていたんですけど、まぁまぁソレって負担になるんですよねぇ。あ、胃腸にもですよ! だから今はもう、前日の仕事帰りに買ってきた菓子パンとかを置いておきます(笑)。

 そのかわり、お昼と夜は作りますよ~。野菜と肉と魚、バランスよく食べられるので、お弁当にするんです。あとは自家製の即席お味噌汁。プラスチックの密閉容器に味噌と顆粒だし、あとは乾燥ワカメや切り干し大根を入れて混ぜて平らにして冷蔵庫に入れておきます。スプーン一杯だけお椀に入れてお湯を注ぐだけで簡単!

 きっと晩婚だったからでしょうね。お互いに仕事には干渉しないというスタンスが成立しているのは。唯一、ちょっと揉めたりするのは、愛犬のエルマー(ワイマラナー)に関することぐらいかな。

 エルマーは小さい頃、おなかの調子が悪くてずっと病院通いが続いていたんですね。獣医から「このままだと一生、薬を飲まなきゃいけない」と言われて〝何とか健康になってもらいたい〟その一心で手作り食を始めたんです。結局、誤診だったから安心しましたが、順調に成長しているので手作り食は続けています。というか、エルマーのご飯の材料がベースで、残ったもので人間用のご飯を作ってます(笑)。

 スーパーに行って、まず最初に目指すのが新鮮な野菜や魚売り場。春夏秋冬、季節のものをできるだけエルマーに買うんです。ずっと同じ食材を食べているとアレルギーも心配なので、なるべくメインとなる食材を変えながら。例えば今の季節だと、さつまいもや生鮭とか。

 そういえば、鮎なんて私たち夫婦はもう何年も食べていないですけど、エルマーだけは毎年しっかり旬の味わいを楽しんでいますね(笑)。

宮前真樹(みやまえ・まき)1973年生まれ、新潟県出身。89年、アイドルグループCoCoのメンバーとしてデビュー。94年にグループ解散後は、ソロとして活動。30歳で芸能界を引退後は名門料理学校コルドンブルーで学び、料理研究家としてロールケーキ「マキュボン」をプロデュース。来年1月にはバースデーライブを開催。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク