エンタメ
Posted on 2023年04月06日 05:59

意外な名人芸!藤木直人が独自作成した「ルービックキューブ6面体の揃え方」極秘解説書

2023年04月06日 05:59

 先日「A-Studio+」(TBS系)に俳優の藤木直人さんが出演し、意外な特技を披露していました。それは「ルービックキューブ」。ツアーグッズにオリジナルのルービックキューブを作るほど、ハマッているとのこと。スタジオでは、バラバラになったキューブをあっという間に6面揃えていました。なんでも藤木さんお手製の「6面体の揃え方」という説明書があるそうで、興味を持った共演者たちに渡しているんだとか。

 番組でも「興味あります? もしよかったら、帰りに差し上げましょうか」とMCの笑福亭鶴瓶さんと藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)さんに声をかけていましたが、2人とも「いらない」「僕も大丈夫です」とつれない反応。それを見ていた私は「えー!? だったら私が欲しいんですけど!」とテレビの前で思わず叫んでしまいました。

 日本では1980年にツクダオリジナルから発売され、一大ブームとなったルービックキューブ。私も挑みましたが、一度として6面すべてを揃えたことはありません。最高でも2面まで。一度でいいから揃えてみたいものです。

 さて、そんなルービックキューブがこのたび、カプセルトイになりました。しかも白・黄・青・赤・緑・橙というあの特徴的な6面のカラーリングではなく、何故か麻雀牌を模したものとなっております(写真)。その名もズバリ「麻雀牌キューブパズル」(エイコー/1回300円)。

 ラインナップは【1】数牌(1~9の萬子・筒子・索子と、その赤牌)、【2】字牌(東・南・西・北・發・中)、【3】清老頭(1、9萬・1、9筒・1、9索)、【4】緑一色(2、3、4、6、8索、發)の4種類です。

 ルービックキューブ好きはもとより、麻雀好きにもオススメしたい逸品です。

 今回は【2】【3】【4】をゲットしました。残念ながら【1】は未入手ですが、次の機会には是非、ツモりたいと思っております。

(カプセルタロウ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク