スポーツ

空中分解カウントダウン…巨人・原辰徳監督「球団スタッフを大声で非難」ベンチ裏が凍り付いた

 巨人が歴史的な低迷にあえいでいる。5月5日からバンテリンドームで行われた中日との3連戦は、痛恨の同一カード3連敗を喫した。開幕当初から借金を抱え、最下位を争う厳しい状況となっている。

 そんな中、球団フロントでは、編成面を含めて全権を任せている原辰徳監督の責任を問う声が大きくなってきている。

「補強に頼り、外国人選手や移籍組のベテランを重用するチーム編成が失敗した。ファンからの失望の声の高まりを受け、今季限りでの監督交代が現実味を帯びてきました。成績がともなわないことで、自身の方針に異議を唱えるコーチやスタッフを粛清してきた独裁的な原監督のやり方が問題視されています。長期政権の弊害を見直さないといけません」(球団関係者)

 無様な負け試合が多くなり、試合後に原監督が選手を名指しで批判することも増えてきた。スポーツ紙デスクが言う。

「これまでも原監督は、成績が落ちてくると責任をコーチや選手に押しつけてきました。先日も自身の采配を棚に上げ、球団スタッフに対し、相手チームの対策が不十分だったと大きな声で咎め、ベンチ裏の空気が凍り付きました。選手をかばうことは少なく、求心力はますます下がっています。チームは空中分解寸前ですよ」

 原監督は今季、3年契約の2年目だが、この世界に契約年数はあってないようなもの。後任には桑田真澄ファーム総監督や、阿部慎之助ヘッド兼バッテリーコーチ、高橋由伸氏らの名前が挙がっている。通算17年目の独裁指揮官に、終わりの時が近づいている。

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
被害1億円超「暗号資産詐欺」の広告塔になった高嶋ちさ子はなんと説明するか
2
【女子ゴルフ】渋野日向子や岩井千怜よりこっちでしょ!天使のようなルーキー・青木香奈子「もうスポンサー9社」
3
【カーリング三つ巴】ロコ・ソラーレ五輪出場の命運を握る「フォルティウス」の正念場
4
【巨人】坂本勇人がダメなら「中山礼都が開幕スタメン5番・三塁でいいんじゃね」という阿部構想
5
【悲惨な末路】「おむすび」ではなく「クジャクのダンス」で大盛り上がりのNHK「あさイチ」