政治

モスクワ戦勝記念式典でベラルーシ大統領の体調が急変「プーチンに毒を盛られた」衝撃情報

 旧ソ連の対ドイツ戦勝記念日にあたる5月9日、ロシアの首都モスクワにある「赤の広場」で挙行された記念式典。出席していた同盟国ベラルーシのルカシェンコ大統領を襲った体調不良が、ただならぬ波紋を広げている。

 複数の外電によれば、この日のルカシェンコ大統領は足元がおぼつかない様子で、軍事パレード後の食事会もキャンセルして急遽帰国。その後、ベラルーシの対ドイツ戦勝記念式典でも演説に立つことができず、体調の悪化が懸念されている。

 ベラルーシ国内では「ルカシェンコ大統領は、プーチン大統領に一服盛られたのではないか」との憶測が広がり始めているのだ。どういうことなのか。プーチン大統領とルカシェンコ大統領の腐れ縁に詳しい国際政治アナリストは、

「『欧州最後の独裁者』と呼ばれるルカシェンコは、プーチンの唯一無二の盟友と言われているのですが、それはあくまでも表向きの話。実際には利害得失だけで結ばれた寒々しい関係にすぎず、お互いに『いつ裏切られるか』と腹を探り合ってきた仲なのです。とりわけプーチンはロシア軍が劣勢に立たされていく中、『ルカシェンコはいつ寝返るかわからない』と警戒を強めていた。そこで急浮上してきたのが『プーチンが死に至らない程度の毒を盛って、ルカシェンコに警告を与えたのではないか』とするものなのです。真偽のほどはわかりませんが、プーチンならやりかねない、と」

 事実、昨年の11月には、ルカシェンコ大統領の右腕で「欧米通」として知られるマケイ外相が、首都ミンスク郊外の自宅で急死するという怪事件が発生している。そしてこの時も、ロシアの諜報機関による「毒殺説」が飛び交ったのだ。

 今回の体調急変も含め、一連の事件にロシア側が関与していたとすれば、プーチン大統領がそれだけ追い詰められているということの証左にもなる。

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
4
もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
5
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き