社会
Posted on 2023年07月17日 17:59

鉄道好き高校生「運転席侵入事件」で専門家に聞いた「暴走自爆テロ」は可能なのか

2023年07月17日 17:59

 単なる鉄道ファンの前のめりな行為では済ますことができない騒動ではないか。

 今年1月、鉄道好きの男子高校生がJR東日本の社員を装い、JR八高線の運転席に侵入する事件が起きていたことが明らかになった。

 高校生はスーツを着用し自作の名札をつけ、拝島駅のホームで立っていたところを運転手から声をかけられ、運転席に同乗。そのまま東飯能駅まで運転席に乗車したが、運転手は不審者と気が付かなかったという。

 高校生は鉄道好きで、運転の様子を近くで見たかったと警察に話している。しかし純粋な鉄道好きだったことから大事にはならなかったものの、もしテロリストが起こしていたらどうなっていたか。列車を暴走させ停車中の車両に激突させる「自爆テロ」を想像すると恐怖でならない。

 だが、そんな大惨事が起きることはないと鉄道ライターは言う。

「今の車両は『Automatic Train Stop』、通称『ATS』と呼ばれる自動列車停止装置が搭載されていて、速度を落とさずに駅に進入しようとすると自動でブレーキがかかるようになっています。今のシステムは運転士が解除することはできません。導入が義務化されているのでJR各社はもちろんのこと、地方の私鉄でも搭載されていますし、国鉄時代に作られた古い蒸気機関車にも後付けされているので安心してください」

 この装置によって自爆テロができないこと、ジャックしても自由に移動できないこともあって、列車の乗っ取り事件は極めて少ない。それでも運転席の立ち入りについては何らかの対策をする必要があるだろう。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク