記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→ビートきよしのツッコミ劇場「昭和で何が悪い!」/岸田政権の支持率なんて俺の周りじゃ3%だけどね
すっかり夏だね。気温はグングン上がるし、下がっていく岸田政権の支持率とは正反対。支持率30%だ25%だと言ってるけど、そんなにある? 俺の周りじゃせいぜい3%くらいに感じるけどね。大丈夫か、岸田政権。
サラリーマン増税が噂になってヒンシュク買って、これ以上、支持率下がらないように慌てて否定していたけれど、みんな喜んじゃいけないよ。確かにサラリーマン狙い撃ちの増税はしないね。全員、増税だから(笑)。
最近ガソリン高いけど、原油価格が上がったわけじゃないんだよね。ガソリン減税やめちゃったからなんだよ。そのせいで結局、いろいろ値上がりだもんな。電気料金もまた上がるってな。全員増税の辛い夏だよ。
そんなこと考えてたら、ただでさえ暑いのに頭がカッカして、よけい暑くなっちゃうよな。俺の血圧も急上昇(笑)。なぁ岸田さんよ、支持率下げるの得意なんだから、自分ばっかり下げてないで、国民の負担も下げてくれないかなぁ。
負担増で、俺も休んでいられない。今日も店に出て、ガンガンわいわい頑張るよ。この間は岡崎二郎さんが遊びに来たよ(写真)。うん。サラッと自分の店の宣伝しました(笑)。
ビートきよし 1949年12月31日生まれ。山形県出身。お笑い芸人、俳優、タレント。漫才コンビ「ツービート」(相方ビートたけし)のツッコミ役。BKプロダクション所属。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→