スポーツ
Posted on 2023年08月18日 17:58

「桐敷・岩崎はJFKに匹敵する」掛布雅之が岡田阪神を絶賛した「防御率2点台」の凄み

2023年08月18日 17:58

 阪神は8月17日、2位の広島との直接対決(マツダスタジアム)で6-0と完敗。8カードぶりに負け越しを喫した。前日16日に点灯した優勝マジック「29」は変わらず、減らすことはできなかった。

 そんな阪神の最近の戦いぶりについて、阪神OBの掛布雅之氏は15日に更新した自身のYouTubeチャンネルで語っていた。

 動画は広島3連戦前、10連勝した後に撮ったもので、阪神の強さは防御率が示しているとして、以下のように話している。

「セ・リーグ6球団の中でチーム防御率2点台は阪神だけ。そうすると阪神は9回で3点取れば勝てる数字を持っている。岡田(彰布)監督が前回優勝したときにJFK(ジェフ・ウィリアムス、藤川球児、久保田智之)という7、8、9回、完璧なリリーフ陣を揃えていた。相手チームは7、8、9回は攻撃できない。6回までに攻撃しないと負けてしまう。その形とは違うけど、阪神の防御率2点台というのは、JFKと同じようなプレッシャーを5球団に与えていると感じる」

 特にリリーフ陣に隙がないことを指摘し、中でも桐敷拓馬と岩崎優を称賛。桐敷についてはイニング跨ぎをさせても疲れを見せないスタミナと馬力、岩崎に関してはどんな場面でマウンドに上がってもまったくリズムを崩さない度胸と、130キロ台でも速く見える球持ちの良さを絶賛していた。

 この動画を収録時時点での今後、つまり1勝2敗に終わった対広島3戦、DeNA3戦、中日2戦、巨人3戦で、「5勝6敗でいいでしょう。5勝6敗で乗り切れれば、アレの確率は90%を超えるんじゃない」と笑っていた掛布氏。つまり対巨人戦まで5分で行けば「90%超え」となるわけだが、果たして。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク