スポーツ
Posted on 2023年08月22日 17:59

夏の高校野球「慶応高103年ぶり決勝」よりも重大な「超ハイレベルなチア軍団」

2023年08月22日 17:59

 夏の高校野球は神奈川代表の慶応高が1920年以来、103年ぶりに決勝へ進出。8月23日の決勝戦では仙台育英高と激突し、第2回大会の1916年以来、107年ぶり2度目の優勝を目指す。

 大会では西武、巨人などで活躍した清原和博氏の次男で、2年生の清原勝児内野手が注目の的になっているが、父親が毎回のようにテレビ中継で笑みを浮かべる様子が紹介されるなど、清原親子で話題沸騰。だがそれ以上にテレビ局のスポーツディレクターが楽しみにしているのは、今大会屈指といわれる、レベルの高い慶応高のチアリーディング軍団だ。

「先日、NHKの中継でもアルプス席で応援する選手の紹介をしているのに、カメラマンは『風景』として、背後にいる可愛い女子チアにロックオン。抜群のカメラアングルに『なんでこんな可愛い子たちが多いのか』『慶応女子高のレベル高っ』と感想を語り合うマスコミが本当に多かった。今大会は花巻東高の佐々木麟太郎が不発で、他に話題は少なかった。中継局のNHK、ABCテレビはチア軍団に小躍りしていることでしょう」(スポーツ中継スタッフ)

 決勝戦のアルプス席中継から、絶対に目が離せない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク