芸能
Posted on 2023年08月25日 17:59

『科捜研の女』で主要キャストが突然消えた異常事態

2023年08月25日 17:59

 8月16日からスタートした沢口靖子主演「科捜研の女」シーズン23(テレビ朝日系)に、ある「異変」が起きていると、ファンの間で話題になっている。主要キャストが突然登場しなくなったというのだ。

 その人物は、捜査一課の刑事である蒲原勇樹(石井一彰)。内藤剛志が演じる土門薫の部下で右腕的な存在だ。シーズン15から登場し、主役級の扱いを受けた回もある。23でも大活躍してくれると期待されていたのだが、

「8月16日放送の初回で突然、土門刑事から『有給がたまってるだろ。有給を取れ』と言われ、蒲原刑事は有給休暇を取ることになりました。その後、なぜかイギリスに捜査に行かされ、最後はイギリスで休暇を楽しめと言われてしまう。この時点で蒲原刑事の扱いがどうなるのか注目を集めました」(テレビ誌ライター)

 その初回ではストーリー上、「母親が特殊詐欺に遭ったことがある刑事」という役が別に登場したため、刑事かぶりを避けるため有給休暇を取ることになっただけで、次回からは通常通り登場するだろうとの見方もあった。

 しかし8月23日放送の第2話で蒲原刑事の出番はナシ。「有給」を消化して復帰することもなく、劇中で蒲原刑事のことが話題になることもなかった。

 これにファンは、

「蒲原刑事はちゃんと戻ってくるのかな。心配」

「このままフェードアウトしていなくなっちゃうとかないよね」

 と心配の声を上げている。

 果たして蒲原刑事はどうなるのか。

「蒲原刑事を演じる石井は今回の『科捜研―』の撮影が始まった頃、東京の舞台に出演していました。その関係で京都で行われる撮影に参加できず、『有給休暇』という扱いで出番を減らしたようです。また若村麻由美が演じる風丘早月の出番が少ないように感じるのは、若村が主演ドラマを抱えているからでしょう」

 蒲原刑事はすぐにでも戻ってくるはず。安心してよさそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク