記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→ヨネスケ「炊事、洗濯、掃除何でもやれますよ」/テリー伊藤対談(3)
テリー ヨネさん、離婚したんですよね。いつ?
ヨネスケ 7、8年前かな。
テリー 理由は何だったの?
ヨネスケ 家にほとんど帰らなかったからね。
テリー 月イチとか?
ヨネスケ いやいや、月に4回は帰ってましたよ。
テリー 週イチだ。帰らないっていうことは、女がいたってことでしょう?
ヨネスケ まあね。
テリー そしたら愛想つかされて「別れたい」って言われたんだ。
ヨネスケ いや。俺が酔っ払って、電話で「そんなこと言うなら離婚しようじゃねえか」って言ったら、カミさんが「あたぼうよ!」って。
テリー あらら。
ヨネスケ で、娘から「お母さん本気よ」って電話が来たから、LINEで「何とかならねえか」って送ったんだけどダメだった(苦笑)。
テリー 帰らないっていうことはどこにいたの?
ヨネスケ 新作落語を作ったりする勉強部屋を借りてたの。でも、絶えず勉強してるわけなくて、たまには遊びに行くじゃない。帰らないでしょう。
テリー そうすると、それまで住んでた家はどうしちゃったの?
ヨネスケ 貯金から何から全部あげちゃった。
テリー ええっ、いくら?ヨネスケ わからない。俺、金のことを気にすると弱気になっちゃうから、聞いたことないんですよ。貯金がいくらあったかも知らない。
テリー だって、全部あげちゃったら生活どうするの。せめて5分の1とか5分の2ぐらいは「俺にくれ」って言わなかった?
ヨネスケ そんな格好悪いこと言いませんよ。
テリー 格好悪くないですよ。普通だよ。
ヨネスケ それが昔の落語家じゃないですか。
テリー うーん、そうか。じゃあ、今は一人暮らし?
ヨネスケ そう。マンションを借りて。近所にスーパーもコンビニがあって、食べるものには困らないし、駅まで歩いて1分だから「もう、このまんまでいいや」って。
テリー 離婚した7、8年前は女がいたわけでしょう。
ヨネスケ その頃はね。女ったってハッキリした女じゃないよ。
テリー でも、「カミさんと別れたから、俺ご飯とか作れないから、ちょっと頼むわ」って言えば作ってくれますよね。
ヨネスケ それが俺、作れちゃったんですよ、ご飯。すき焼きから親子丼から、何でも作れちゃう。
テリー あ、そう。さすが「隣の晩ごはん」だ(笑)。洗濯や掃除は?
ヨネスケ だって洗濯なんか、洗濯機にポッと入れるだけじゃない。全然苦にならないですよ。掃除だって全部自分でやれるし。
テリー ダメだよ、1人で生きられちゃ。
ヨネスケ アハハハハハ。
テリー じゃあ、もう女性はいいの?
ヨネスケ 一緒に飲みに行ったりするような人は何人かいますよ。
テリー いや、そうじゃなくてさ。
ヨネスケ パートナーってこと?
テリー うん。
ヨネスケ パートナーは欲しいですよ。俺がヨタヨタになった時、肩を貸してくれるような。
テリー 一緒に飲みに行く中に、そうなってくれそうな人はいるの?
ヨネスケ 決めてる人はいますよ、「この人がいいな」っていうのは。
テリー おおっ、いいじゃないですか。いくつの人?
ヨネスケ 俺より20下だから55。
テリー ええっ、いいなぁ、ズルい。何してる人?
ヨネスケ 介護士。だからね、面倒見てもらったりや何かするのに、ちょうどいいんですよ。
ゲスト:ヨネスケ 1948年、千葉県生まれ。高校卒業後の1967年、4代目・桂米丸氏に弟子入り。同年、浅草演芸ホールで初高座。1981年、真打昇進。1985年スタートの「ルックルックこんにちは」(日本テレビ系)内の1コーナー「突撃!隣の晩ごはん」に出演、番組や放送局が変わりつつ2017年まで続く人気コーナーに。また「スーパーの女」や「釣りバカ日誌17」などの映画にも出演し、役者としても活躍。主演映画のDVD「突撃!隣のUFO」発売中。YouTube「突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】」で動画配信も。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→