エンタメ

ただいま流行中「スイカゲーム」実況中継がサッカー試合並みに激しくて78万人が熱狂

「スイカゲーム」なるものが今、大流行している。かつての「テトリス」や「ぷよぷよ」といった、落ちてくるブロックやパズルをルールにのっとって消していく「落ちゲー(落ちものパズルゲームの略)」の一種だ。そう考えると「落ちゲー」は約10年に一度ほど、激しくバズッているといえる。

「テトリスが流行ったのは1984年、ぷよぷよは1991年に大流行しました。その間も、ツムツムといった単純な暇つぶしゲームは流行っていますが、落ちゲーは時々起こる連鎖によってたくさん消える瞬間に、爽快感が生まれるのが人気の秘訣です。スイカゲームは上から落ちてくるフルーツを2つ重ね、より大きなフルーツを作っていくもの。重ねたフルーツは別のフルーツに変化し、最終的には画面を覆い尽くすほど大きなスイカに変身すると、高得点となります。フルーツは落下時に意図しない動きをするため、頭を使いますね。ぷよぷよとは違って、小さなサクランボからブドウ、イチゴといった形状と大きさが異なる丸を物理的に考えて落とす必要があります。単純だけど難しいですよ」(ゲームYouTuber)

 この「スイカゲーム」は、ゲーム配信者たちがこぞって実況プレーを行い、ゲーマーたちの間で大流行を巻き起こした。それがブームの発端だという。

 そんな中、これまでにないほど面白いスイカゲームの実況があった、と話題に上っているのが、HASESHIN(ハセシン)だ。まるでサッカーの実況中継を見ているようだというのだが、

「ハセシンはゲーム実況や解説動画を配信するストリーマーです。普段はもっと激しいタイプのゲームをやっていますが、スイカゲームの実況中は、ゆるいゲームにしてすごく激しい実況だったとして、78万人が見て大盛り上がり。SNSのトレンド入りもしました。『すごく元気になる、落ち込んだ時はハセシンのスイカゲーム実況を見よう』という呼びかけも多く投稿されています」

 暗いニュースが飛び交う今こそ、ハセシンのスイカゲームで気分を盛り上げてみては。

(小津うゆ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身