芸能

村重杏奈がウザいのを我慢してまで見たい「超美しい母」とのテレビ共演

 今、バラエティー番組にひっぱりだこの村重杏奈。元HKT48で、グループ卒業後はバラエティータレントとして活躍している。ニホンモニターが昨年末に発表した「2023ブレイクタレント」にもランクインするほどの人気ぶりだ。

 が、個人的には苦手なタイプで、思ったことをただ大きな声で言っているだけのような…。「聞いて聞いて!」「私を見て!」というのがとにかく鬱陶しい。バラエティー番組でのやりとりも「今いちばん売れてる」と自らアピールし、レギュラー番組を聞かれると「1本です」。あるいは「俳優と結婚したい」などと言ってみたり。毎回、同じことを言って笑いをとろうとするのもウザい。こちらとしては、完全に食傷気味だ。

 それは1月5日放送の「人志松本の酒のツマミになる話」(フジテレビ系)でのこと。村重が「共演者さんから『実は無理してるんでしょ』って言われることがすごく多いです」と言い、無理に明るく振る舞っていると思われるのがイヤだとしたのだが、それを聞いていた竹山隆範(カンニング)が、バッサリと斬ったのだ。

「今まで見てきた村重みたいなキャラの人は、十中八九『無理してた』っていうのがあとでわかったじゃないですか。3年に1回、『村重』が出てくる。で、必ず4年後くらいに『無理してました』って言うの」

 村重は日本人の父とロシア出身の母の間に生まれたハーフで、女優デビューしている妹2人と弟が1人いる。1月7日の「行列のできる相談所」(日本テレビ系)には、その弟・匠真君と一緒に出演した。

 MCの東野幸治から「シングルマザー?」とイジられるほど幼い匠真君。それもそのはず、村重とは17歳も歳が離れているそうだ。

「TikTokに(弟を)載せたら、大バズリしちゃって。村重のSNSのフォロワーはほとんどが匠真を見たい人ばっかりなんですよ」

 と話す村重。今回、番組ではその匠真君だけでなく、父親と母親とともに、幻の間人(たいざ)蟹を堪能できるという、京丹後市にある極上宿に泊まるロケまで行った。

 アンチ村重の身としては「今度は弟まで引っ張り出してきたか」とつい穿って見てしまうのだが、VTRが流れ、村重ファミリー4人(妹2人は仕事のため不参加)の姿が映ると、村重よりも、そしてSNSでバズっているという匠真君よりも、そしてややコワモテのお父さんよりも、端に立ってにこやかに笑うお母さん・ヤナさんの美しさに目を引かれた。

 長女である村重が現在25歳なので、ヤナさんの年齢は若くても40代後半くらいだと思うが、まさにロシア・東欧系の色白美人。あちらの女性は年齢を重ねるとふくよかになりがちだが、娘よりもスレンダーで、ブロンドの髪が美しく、スタジオでも「お母さん、キレイ!」との声が上がるほどだった。

 途中、貸し切りの温泉に入る場面ではタオルだけを巻いた家族4人の姿が映ったのだが、タオル1枚で胸元を手で隠す村重よりも、ついついお母さんを目で追ってしまった。

 VTRが終わり、スタジオに見学に来ていたヤナさんにこのロケの感想を聞いたところ、

「すごく楽しかったです。いい思い出ができました」

 その立ち振る舞いは娘からは想像できないほどおくゆかしく、しっとりとおだやかで、すっかりファンになった。

 あのロシア美人のお母さんがまた見られるなら、村重のテレビ出演が増えるのも悪くないか、と思った次第。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件