スポーツ
Posted on 2024年02月07日 05:58

斎藤佑樹が逆転の「勝ち組」に躍り出た「大減俸」田中将大との明暗クッキリ【アサ芸プラス2024年1月BEST】

2024年02月07日 05:58

 山あり谷あり、まさかの大逆転あり。白熱した野球の試合さながらに、その激動人生が交錯している2人のプロ野球人がいる。かつての「ハンカチ王子」と、球界を代表する大投手「マー君」だ。プロ野球生活のスタートから残酷なほどに明暗が分かれていたが、それも昔の話。片やウハウハ急上昇、片やジリジリと後退…という状況なのである。(2024年1月9日配信)

 元プロ野球選手で現在は「株式会社斎藤佑樹」の代表取締役の斎藤佑樹氏が、ついに「勝ち組」に上り詰めたと、ファンの間で話題になっている。

 早稲田実業学校高等部3年時にエースとして夏の甲子園に出場し、決勝再試合の末、田中将大(楽天)擁する駒大苫小牧を下して優勝した斎藤氏。「ハンカチ王子」の愛称はこの年の流行語大賞トップ10に選ばれ、一躍、時の人となった。その後は早稲田大学に進学し、東京六大学リーグで優勝。ベストナインに選出されるなど大活躍の末にドラフト会議で4球団から1位指名され、日本ハムに入団した。

 鳴り物入りでのプロ生活だったが、通算10年で15勝29敗と、当初の期待を裏切る成績に終わり、かつてのライバル・田中に大きく差をつけられた。ところがここにきて、斎藤氏が一気に田中の背中に急接近。あわよくば追い越す勢いを見せているのだ。スポーツライターが語る。

「引退後、起業した斎藤氏は、テレビ番組や大手企業のCMに出演するなど、かなりの順風満帆ぶりを見せています。講演会のギャラは1回150万円以上に高騰し、あの落合博満氏を上回るといいます。華々しいドラフト入団会見から苦しんだ10年でしたが、グラウンド外とはいえ、ようやく苦労が報われたといっていいでしょう」

 一方の田中はメジャーリーグから帰国後の成績が振るわず、2年連続で大減俸を食らうとみられる。安楽智大投手のパワハラ問題への関与も疑われるなど、最近はネガティブな話題ばかり。幸運期が訪れている斎藤氏とはすっかり、明暗が分かれてしまったようだ。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク