政治
Posted on 2024年03月07日 17:58

100歳で眉毛さらにフッサフサ…それは元総理・村山富市の「長寿と健康の指針」だった

2024年03月07日 17:58

 村山富市元総理が3月3日にめでたく100歳の誕生日を迎え、久々にメディアに登場した。

 村山氏といえば、あのフサフサすぎる眉毛がトレードマークだが、

「健在どころか、以前にも増して伸びているように思いますね」(政界関係者)

 頭髪は薄くなるが、眉毛が伸び続けるのはなぜなのか。アイブロウサロンの店員にそのメカニズムを聞くと、

「眉毛はあまり男性ホルモンの影響は受けていません。男性の悩みであるAGA(男性型脱毛症)は代表的なものですが、頭皮には作用しても、眉毛には働きません」

 つまりは男性ホルモンによって髪が薄くなるのとは無関係だといい、

「むしろ生活習慣だったり遺伝だったりで、フサフサになります。ホルモンが乱れることで眉毛がフサフサになることもあるため、男性ホルモンが多くてギラギラに元気な人が眉毛はフサフサ、というわけではないのです」(前出・アイブロウサロン店員)

 ちなみに、一度抜いてしまった眉毛は、再び生やしたくても生えないのだという。かつて眉毛を抜くのが流行った時代があるが、その後に後悔している人は多いかもしれない。

 再びアイブロウサロン店員の話。

「眉毛がフサフサすぎるのが気になって抜いてしまう、という男性がよくサロンに訪れるのですが、将来的に自分の体が元気かどうかの指針にもなるので、抜かないことをお薦めします」

 なるほど、村山氏は健康そのもの、ということか。

(小津うゆ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク