芸能

高倉健 人格を形成した「信仰心」に迫る(1)手記で明かした“神秘体験”

20140108a

 月刊誌に掲載された「最期の手記」を、長年交流のあった高僧の言葉で締めくくった高倉健。知人の親族の命日にも何年も供物を贈るなど、死後、にわかに明るみに出てきたのが、その精神世界への強い傾倒だ。取材を進めると、神仏を問わない「厚い信仰心」証言が次々と聞こえてきて‥‥。健さんの神のような人格を形成した「ルーツ」を探った。

〈「往く道は精進にして、忍びて終わり、悔いなし」

 阿闍梨さんが浮かべる満面の笑みとともに、僕に一つの道を示し続けてくださっている〉

 これは、高倉健(享年83)が亡くなる4日前の11月6日に書き上げ、月刊誌「文藝春秋」に寄せられた手記の最後の一節だ。はからずも「最期の手記」となったことで話題を呼び、新聞でも異例の扱いで報じられたのだが、冒頭の「阿闍梨さん」とは、天台宗大阿闍梨で、2013年に心不全で死去した故・酒井雄哉氏(享年87)。

 手記には、高倉の映画人生の他に人生哲学も記されているが、冒頭から、

〈諸行無常。〉

 と、仏教用語を用い、酒井氏との“魂の交流”について多くの紙幅を割いている。そして迷いが生じた時に酒井氏に贈られたことを手記で記している「往く道は──」の言葉で最後を締めくくったのだ。

 ベテラン芸能記者が、高倉と酒井氏の関係について解説する。

「ちょうど江利チエミとの離婚問題や大量の映画に出演し続け、肉体的にも精神的にも限界だった1971年頃、東京12チャンネル(現・テレビ東京)から高倉さんの生き方を紹介するドキュメンタリー番組出演の依頼があった。手記では『魔が差した』と記していますが、断り続けていたテレビ出演を承諾し、その代わりに、滝行を希望。それで大阿闍梨と出会ったんです。江利との離婚が発表されたあとも高倉さんは月1ペースで天台宗の総本山がある比叡山に足を運び、数日間の荒行をみずからに課していたんです」

 82年2月、江利が45歳で急逝した際も、高倉は付き人を連れ添い比叡山を訪れ、極寒の中、滝に打たれながら「不動明王真言」を唱えたという。

 一方、手記の中では、酒井氏と山で修行中に現れた、2匹のうなり声を上げた野良犬がいつの間にか酒井氏を先導するようになったことや、酒井氏が香をたき、経を唱えると、煙が微動だにせずまっすぐ立ち上ったことも記されている。

 こうした「神秘体験」を高倉自身が明かすのも異例だが、実際、死後大量に報じられた著名人の「健さんの思い出」の中にも「精神世界」「信仰心」を連想させるエピソードが目立つ。

「映画で共演したガッツ石松さんは自分の父親が亡くなった時、教えてないはずの住所に線香が三回忌まで毎年送られたうえに、本人も忘れていた二十三回忌にも自宅に供物が届いたと明かしています。他にも健さんに突然、家紋入りの品物を送られたという知人の証言も複数あり、中には家紋を勝手に調べられた、という証言まであります」(スポーツ紙芸能担当デスク)

 そこで関係者たちに取材すると、仏教に限らず、さまざまな「宗教」への傾倒を示す証言が聞こえてくるのだ──。

カテゴリー: 芸能   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身