スポーツ
Posted on 2024年03月21日 17:58

阪神タイガース「投壊&凡打」ドン底惨状に岡田彰布監督が途方に暮れている

2024年03月21日 17:58

 セ・リーグ王者の阪神タイガースに、ただならぬイヤ~な空気が流れている。

 3月20日に福岡県ペイペイドームで行われたソフトバンク戦に、0-4で惨敗。三塁も踏めずオープン戦トータルで12敗目(2勝1分)を喫した。不穏なのは、この試合で4打席凡退した中野拓夢である。30打席連続ノーヒットで絶不調。打率は1割を切って0割7分にまで落ち込んだ。

「昨年優勝してお祭り騒ぎとなった気の緩みが、選手に出ています」

 と言うのはスポーツ紙デスクである。続けて、

「中野の陰に隠れていますが木浪聖也、大山悠輔、ノイジー、原口文仁も打てていません。岡田彰布監督は途方に暮れて、イライラを募らせています。オープン戦11敗目を喫した3月17日の中日戦後には、仏頂面で会見を拒否して球場をあとにしました。この非常事態に、チーム内部が荒涼とした雰囲気に包まれています」

 投手陣も目を覆いたくなるほどの惨状を晒している。伊藤将司は状態が上がらず、20日のソフトバンク戦では4四死球を与えるなど、6回8安打で3失点。

「岡田監督は投手コーチに厳しくゲキを飛ばしていますが、岩貞祐太や及川雅貴、湯浅京己、石井大智が次々と打ち込まれて、ブルペンは半壊状態です。先発ローテーションも壊滅の危機に瀕しており、西勇輝はふくらはぎを痛めた影響で出遅れ、才木浩人は体調を崩してオープン戦でも不安定。大竹耕太郎も1月に左肩を手術してから、調子が戻っていません」(前出・スポーツ紙デスク)

 連覇へ暗雲が漂っているタイガース。開幕ダッシュのためにも岡田監督に一度、特大のカミナリを落としてもらうのがいいかもしれない。

(佐藤恵)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク