芸能

元宝塚トップスター「詐欺逮捕」を引き起こした「疑惑のお花代」黒い伝統

「元宝塚月組トップスター、詐欺容疑で逮捕」の一報が出たのは5月22日の夕方だった。元月組トップスターって誰だ、と思ったら、40年以上も前に在籍していた大滝子(だい・たきこ)ではないか。現在78歳。オールドファンには懐かしい名前だ。

 折しも今年は宝塚歌劇団を広く世に知らしめた「ベルサイユのばら」初演から50年。それを記念し、大阪と東京で現在「ベルサイユのばら~半世紀の軌跡~池田利代子原作『ベルサイユのばら』より」が上演されている。

 初演でオスカルを演じた榛名由梨、マリー・アントワネットを演じた初風諄ら、歴代のレジェントたちが公演替わりで出演しているのだが、その中に大滝子の名はなく、不思議に思っていたところだ。彼女は初演の舞台でフェルゼンを演じていたのだから。

 宝塚歌劇団を退団後は「光原エミカ」という芸名で活動していたとは知らなかったが、映画製作への出資をもちかけ、ファンから約1000万円を騙し取ったというから驚く。毎年、ディナーショーを開いており、満席だったという報道もあった。宝塚ファンがいかに義理堅いかがわかる。

 と同時に、言い方は悪いが、ファンからお金を巻き上げることで成り立っている宝塚スターたち。脈々と続くタニマチ体質がいけないのでは、と思う。起こるべくして起こったのでは、とも。

 過去にも何度か宝塚スターの金銭トラブルが報じられたように記憶しているが、それもこれも劇団運営側が、お金についての指導をしてこなかったのが原因ではないか、と思う。これを機に、スターとファンの関係性についても、洗い直しをする必要があるのではないだろうか。

 先日も、過去にチケットをお願いした宙組生徒から、公演チケットの案内が届いた。しかも写真付きで。彼女達にチケットをお願いすると、S席9500円にプラスして1500円のお花代を支払うという、暗黙のルールがある。このお花代は彼女らの大きな収入源になるのだが、いつも思うのは「このお金、ちゃんと申告しているのかしら」ということ。1公演に10枚受け持つとして、公演ごとに1万5000円の収入になる。20枚ならその倍、100枚なら15万円ナリ。これは劇団側も黙認しているわけだが、そういうことを続けてきた結果、今回の逮捕者を出すという結果に繋がったのではないか、とさえ思う。

 創立110周年の宝塚歌劇団。悪しき慣習は捨てて、本当の意味で「清く 正しく 美しく」を目指してもらいたいものだ。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身