スポーツ

これじゃ起爆剤どころか消火剤…阪神の「なんでもかんでも振る男」佐藤輝明はもういらん!

 やはり、今年の阪神は「打てない」チームだった。

 西武を3タテしたことでファンの期待が大いに高まった6月11日からの対オリックス3連戦だったが、このままでは最悪の結果となりそうだ。

 6月11日に行われた初戦は、オリックス先発の曽谷龍平に6回7安打を浴びせながらもあと1本が出ず、それどころか12個の三振を奪われての完封負け。12日の第2戦は、先発の大竹耕太郎が4回に集中打を浴びて3点を先制されると、打線はエスピノーザに6回途中まで「あわや完全試合」の投球をされる展開に。結局は、4-0で2試合連続の完封負けという惨状となった。

 これが昨年、日本シリーズを争った「関西ダービー」なのかと、ファンのため息が止まらないのだ。在阪スポーツ紙デスクが話す。

「西武戦で打撃状態が少し持ち直した感はあったのですが、あっという間に『貧打の虎』に逆戻りですね。特に、佐藤輝明の不調ぶりが際立っています」

 西武3連戦前に急遽1軍復帰した佐藤は、初戦こそ2安打で勝利に貢献したが、翌日からは凡打の山。チャンスでの凡退が目立ち、明らかなボール球を空振りして敵バッテリーを助ける場面がやたらと目立つ。復帰後5試合で、19打数3安打で打率1割5分8厘。ホームランも打点もゼロという体たらくが何よりの証拠だ。

 85年の阪神初の日本一に貢献した野球解説者の中田良弘氏は、佐藤について「何でもかんでも打ってやろうというふうに見え、見逃せばボールなのに自分でカウントを悪くしている」と問題点を指摘し、「この打席は膝から下のボールには手を出さない」「ストレート以外はスイングしない」など、テーマを持って打席に入ることを強く勧めている。

 だが、前出のスポーツ紙デスクは「佐藤外し」こそが必要だと力説する。

「大山やノイジーが2軍降格している今、『起爆剤になってほしい』と岡田彰布監督も期待しています。ですが、起爆剤どころか消火剤になってしまっている。ここにきて、サードは糸原健斗、DHで豊田寛を使うべきという声が周囲から聞こえまね。まずが、佐藤を先発から外す策が必要ではないでしょうか」

 14日からは、パ・リーグ首位ソフトバンクとのビジター3連戦が待っている。万が一、オリックス戦からの連敗がソフトバンク戦までズルズル続けば、借金生活からのリーグ戦再開となる。岡田監督の決断や、いかに。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身