スポーツ
Posted on 2024年06月13日 17:59

これじゃ起爆剤どころか消火剤…阪神の「なんでもかんでも振る男」佐藤輝明はもういらん!

2024年06月13日 17:59

 やはり、今年の阪神は「打てない」チームだった。

 西武を3タテしたことでファンの期待が大いに高まった6月11日からの対オリックス3連戦だったが、このままでは最悪の結果となりそうだ。

 6月11日に行われた初戦は、オリックス先発の曽谷龍平に6回7安打を浴びせながらもあと1本が出ず、それどころか12個の三振を奪われての完封負け。12日の第2戦は、先発の大竹耕太郎が4回に集中打を浴びて3点を先制されると、打線はエスピノーザに6回途中まで「あわや完全試合」の投球をされる展開に。結局は、4-0で2試合連続の完封負けという惨状となった。

 これが昨年、日本シリーズを争った「関西ダービー」なのかと、ファンのため息が止まらないのだ。在阪スポーツ紙デスクが話す。

「西武戦で打撃状態が少し持ち直した感はあったのですが、あっという間に『貧打の虎』に逆戻りですね。特に、佐藤輝明の不調ぶりが際立っています」

 西武3連戦前に急遽1軍復帰した佐藤は、初戦こそ2安打で勝利に貢献したが、翌日からは凡打の山。チャンスでの凡退が目立ち、明らかなボール球を空振りして敵バッテリーを助ける場面がやたらと目立つ。復帰後5試合で、19打数3安打で打率1割5分8厘。ホームランも打点もゼロという体たらくが何よりの証拠だ。

 85年の阪神初の日本一に貢献した野球解説者の中田良弘氏は、佐藤について「何でもかんでも打ってやろうというふうに見え、見逃せばボールなのに自分でカウントを悪くしている」と問題点を指摘し、「この打席は膝から下のボールには手を出さない」「ストレート以外はスイングしない」など、テーマを持って打席に入ることを強く勧めている。

 だが、前出のスポーツ紙デスクは「佐藤外し」こそが必要だと力説する。

「大山やノイジーが2軍降格している今、『起爆剤になってほしい』と岡田彰布監督も期待しています。ですが、起爆剤どころか消火剤になってしまっている。ここにきて、サードは糸原健斗、DHで豊田寛を使うべきという声が周囲から聞こえまね。まずが、佐藤を先発から外す策が必要ではないでしょうか」

 14日からは、パ・リーグ首位ソフトバンクとのビジター3連戦が待っている。万が一、オリックス戦からの連敗がソフトバンク戦までズルズル続けば、借金生活からのリーグ戦再開となる。岡田監督の決断や、いかに。

(石見剣)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク