社会

小泉進次郎 入閣拒否騒動の裏にある真意とは?「安倍総理にたてつく理由」

20151015o

 進次郎氏は9月30日に都内で行われた勉強会で、過去に総理が中小企業に賃上げを“強要”した件を猛批判した。

「オバマ大統領がフェイスブックのザッカーバーグ(CEO)に、従業員の賃金を上げろと言うなんて、ありえませんよ。“ふざけるな”で終わってしまう。ところが日本ではそうなる。本来、民間企業の賃金は、その企業の経営者が全社的な判断で決めるべきものなのに、国が上げろと要求すると実際に上がる」

 会に参加した男性がその時の会場の様子を明かす。

「総理に対して『ふざけるな』とまで言って批判するとは‥‥。強気な発言に会場はどよめきました」

 その5日前に掲載された神奈川新聞のインタビューでは、「安保」で安倍政権の説明が国民の理解を深められなかった点について、

〈原因をつくったのは自民党自身だ。国民も、党に緩み、おごりを感じるときがあるのではないか〉

 また、国会審議で総理が野党の質問者にヤジを飛ばしたことも原因の一つにあげるのだった。

 やたらたてつく進次郎氏に堪忍袋の緒が切れた総理は、

「アベノミクス、安保法制、反原発、全て私に反発して何様のつもりなんだ!」

 と側近に怒りをぶちまけたという。官邸に近い党内のベテラン議員からも、こんな声が上がった。

「(改造で)重要ポストで起用すれば、口を慎むんじゃないのか。もしくは無役にして干すべきだ」

 そもそも進次郎氏は、なぜ総理に反目するのか。政治評論家の浅川博忠氏が因縁について語る。

「関係の悪化は、小泉純一郎元総理の時まで遡ります。元総理が命がけで実現させた『郵政民営化』で除名した議員を、安倍総理が復党させました。仁義を通さなかったことに元総理は憤慨し、その軋轢が引き継がれているのです」

 両者の仲が悪くても「自民党」にとってプラスになれば入閣もありうるのが政治の世界。しかし、東京新聞編集委員の五味洋治氏はこう案じる。

「まだ経験が浅いのに、このタイミングで入閣したら人気集めという魂胆がバレバレで、支持率が回復するのか疑問ですね。進次郎氏は政務官に就いてから目立たなくなり、『安倍批判』を繰り返して存在をアピールしているように見えます。今は焦らずに政治家として主義を曲げずに勉強を続けるべきです」

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身